美川デイサービスです!利用者さんの爆笑する声が聞こえてきます!!

利用者様をこんなに笑顔にする者の正体はこちら!

2匹の猫のぬいぐるみです!こちらが話したことをそのままオウム返しするので利用者さんの発した「理屈なぁ~。」も、爆笑する声もちょっと早口で真似てくるのでついつい笑ってしまいます♪
現在、美川デイのアイドルとなっております✨名前はブラックと呼ばれることもありますがまだ決まってないので募集中でーす。
美川デイサービスです!利用者さんの爆笑する声が聞こえてきます!!
利用者様をこんなに笑顔にする者の正体はこちら!
2匹の猫のぬいぐるみです!こちらが話したことをそのままオウム返しするので利用者さんの発した「理屈なぁ~。」も、爆笑する声もちょっと早口で真似てくるのでついつい笑ってしまいます♪
現在、美川デイのアイドルとなっております✨名前はブラックと呼ばれることもありますがまだ決まってないので募集中でーす。
タイトルの通り、毎年の事ですが・・ この時期、雑草が伸びるのが早いです!
↑↑見てください!1カ月前に綺麗にしたはずですが、もうこんなに雑草が😥
↑↑こっちもです😧
ですので、草むしりをしました!
じゃーん!!
見た目はあまり変わりないですが、自分の気持ちが大満足でスッキリしました(そのかわり、汗だく😂)
でも、きっと2週間ほどたったら、また元通りになるんですね~
「その時は、また汗をかいて頑張るぞ!」 と、栄養ドリンクを飲みながら誓いました(笑)
キラッと篤寿苑では恒例の『ゆかたまつり』はまだ感染防止の観点から開催出来ないのですが、それに代わる夏祭りを各フロア、ユニットで企画しています。
先日、先駆けて3階「うつぎ」ユニットで夏祭りが行われました。
お神輿を担いで気分上々!
この夏祭りは準備段階から全員参加型です。
いろいろと忙しく皆様準備されていました☺
金魚すくいもポイはお手製です。
誰が沢山すくえるか真剣勝負(笑)
輪投げも白熱!うーん、惜しい!
「いくわよー!」とビーチボール卓球戦🏓
「そーれっ!」「負けないわよー!」
たっぷり楽しんだあとは夏の風物詩「花火」の鑑賞🎇
「たーまや~」「きれいー」皆様から拍手や歓声が上がりました🧨
アイスクリームやカステラのおやつも楽しんで「大満足」との声が聞けた夏祭りでした🍨
これから開催の夏祭りの様子もご紹介して行きたいと思っております🍉🎐🍦
皆様~こんにちは!(^^)!
連日、ほ~~んとに暑い日が続いております~~(*_*)
そんな今日は、少しでも涼しげな~♪
と、暑さを吹き飛ばす?!暑さに負けない?!『季節の工作♪』をご紹介(^_-)-☆
じゃ~ん!(^^)!
そう!!涼しげに泳ぐ、金魚です( ^^) _U~~
紙テープを細くちぎり、貼っていく、水草!!・・・なかなか難しかったようです( ;∀;)
それから、愛想らしいい金魚になるか、ぶあいそううな、金魚になるか( ;∀;)
目の付け所が難しい!!と(*_*)
でも、ご利用者さまの力量で!!沢山の、愛想らしい~~金魚たち!!暑さに負けず、泳いでます(^^♪
こんにちは、蒸し暑い日が続きますね~(-_-;)まだ梅雨明けはしないのでしょうか…。しかし、この暑さ続きも悪く無いようで、今年の県内産“桃”が凄く甘くてみずみずしく上々の出来だと先日ニュースでしていました。暑い日が続いても作物はしっかりおいしく育っています‼
話は変わって、キラッと白山ではお誕生日の入居者様に手作りのカードをプレゼントさせてもらっていますと以前ブログにアップさせてもらいましたがデザインが変わりました~。
仕掛け絵本のように中を開くとカラフルな扇が飛び出します。その周りに職員からのメッセージが記されます。手作り感いっぱいの心がこもったカードです。皆さんに職員から心をこめて💓
お待たせしました!!ちょうど1ヶ月ほど前にご紹介したこちらのサボテン(*^-^*)どうなったと思います??
自宅でお花をたくさん育てていたと話していた入居者様にサボテンをどうしたらいいかお聞きしたら、「あんまりわからん。わからんけど、取って植えとけばいい」と言われたので、たぶん、伸びた新しい部分を取って植えるってことだろうと解釈し(笑)
伸びた部分を取って、土に植えてみました!
前回紹介してから数日経っていたので、新しい部分もすくすく育ちちょっと大きくなっていましたが、これが根付くかどうか・・・。
また、ちょっと育ったサボテンをご紹介できればと思ってます(*^-^*)お楽しみに~!!
美川デイサービスです!7月19日は何の日?かというと、ある有名な歌手の誕生日!
ヒントは「お客様は神様です✨」
ブログの題名で答えがわかった方もいらっしゃるかと思いますが、本日は三波春夫さんのお誕生日!三波春夫さんと言えば、1970(昭和45)年の大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは♪」が大ヒットとなったそうですね!
利用者「もちろん知ってるよー!」とみんなで大合唱しました♪シンプルで温かみがあって良い歌ですね♡
話は変わりますが、本日のレク「うちわホッケー」の様子です。
ボールをうちわでパタパタ仰いで、相手の陣地にボールを多く入れた方が勝ち!「いつもは大好きだけど、今は勝負だからあなたには絶対負けないよ!」「私こそ負けませんよ!」と利用者様。笑顔でのやりとりですので安心して下さいね(*^-^*)
白熱した戦いに見ている方も熱くなりました!!
大リーグエンゼルスの「大谷さーん」が連日大活躍! 本当にスゴイ人だ! まさに超人!
そんな「世界の大谷」も高校時代は必死で甲子園を目指し、岩手県大会で汗を流していました。
7月11日に開幕した、我が石川県大会も昨日でベスト16が出そろいました😲
この選手たちの中から将来の「大谷」が出るかも。いや、出てほしい!(願望)
猛暑の中、途中で足がつっても、チームメイトの為に頑張り続ける姿は感動を超えて、誇らしくさえ見えます。
暑い中で戦い続ける球児に「負けてもお前は勝者だ!」と言いたいところですが、やはり母校には勝ち続けてほしい😃
頑張れ!高校球児!
お久しぶりの『お菓子のお話』☺
この時期になると和菓子屋さんで見かける季節のお菓子「若鮎」🐟
カステラ生地で主に求肥を包んだお菓子です。
一説によると1908年に岐阜県で生まれたお菓子だとか・・・
岐阜と言えば長良川の鵜飼いが有名ですから、なるほどと思いますが、この辺では富山の庄川の鮎も、地元石川でも鮎は夏のお魚🐟
その鮎の形をした夏のお菓子です。
この辺では中身は求肥ですが、関東では白あん入りの物もあるそうです。
この前家では中が緑の求肥でほんのりワサビ味のものをいただきました🐟
暑いので冷たいものも良いですが、旬のお菓子を頂いてちょっとほっこり気分転換してみるのも良いと思います。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、朝から~30℃超え~( ;∀;)暑い日となりました~( ;∀;)
そんな今日は、湊デイのグラジオラスをご紹介(^_-)-☆
と( ;∀;)画像が横をむいておりますが~( ;∀;)
と、と( ;∀;)こちらも( ;∀;)
でも、綺麗なのは伝わりますよね?!( ;∀;)職員さんが持ってきてくださいました♪
そして~・・・
『色を参考にしたいわ!見せて!!』と、O様♪
O様のグラジオラス、綺麗です!(^^)!
『次は何を塗ろうかしら?』と、色を重ね、できた色をとても嬉しそうに眺め、重ねた色を教えて下さいました♪
次は、どんなお花が届くかな~?!(笑)楽しみにしていま~す( ^^) _U~~