春分の日ですね。

今日は春分の日。昼と夜が同じ長さの日です(^^♪ これから本格的に春らしくなっていきますよね。

暖かくなってくると、ぶらっと散歩に行きたくなります。いろんな草木が芽を出していたり、桜が咲いたりと景色も変わってきて、今までと違いを見つけるのが楽しいなと思います。

そんな春らしくなってくる今日この頃ですが、今日は先日食べたこちらを紹介したいと思います(笑)

UFO焼きそばの3種のチーズ牛丼味!!

チーズ好きの私、「チーズ」の文字を見つけるとついつい買ってしまうという悪い癖が…( ;∀;)

出来上がり!!上にかかっているのはチーズソース。

今までにもいろんな味を食べてみましたが、だいたい「あれ?なんか違う」と思うことが多いですが(個人の感想です)、こちらはちゃんと(?)チーズ牛丼を食べているかのような感覚になるくらい、においも味もチーズ牛丼でした(笑)個人的には好みの味でした(^^♪

桜スイーツや桜味○○といった春っぽいものもたくさん出てますよね?
またおいしいもの見つけたら、ご紹介させていただければと思います(笑)


3月19日(≧◇≦)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

風が冷たい日が続いていますね・・・

冬に逆戻りしてしまったのか・・?とさえ思ってしまいます・・・

そして朝晩の冷え込みには、参ってしまいますね(>_<)

そんな中、美川デイサービスでは春の定番◯◯◯を

工作していますよ~(≧◇≦)

何をつくっているでしょうか(*´▽`*)?
男性陣も頑張って作っています(*^^*)
なにかわかってきましたね(≧◇≦)?
春と言えば『チューリップ』ですね♡
「いぇーーーーい(≧◇≦)」

咲いた~♪咲いた~♪チューリップの花が~♪

並んだ~♪並んだ~♪赤白黄色~♪

どの花見ても~綺麗だな~(^^♪

ついつい口ずさんでしまいます❤

完成するのがとても楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして彼岸のおはぎも食べました~♡

きなことあんこのおはぎです❤

皆様、とても美味しいと喜ばれていました(^^♪

それでは、また来週~~~(≧◇≦)ノ❤

開花、開幕!

キラッと居宅 ケアマネジャーです!

敷地内の桜(伊東小室)が開花しました!

と、同時に、本日センバツ高校野球が開幕します!

そして、大リーグも本日、開幕。しかも日本で!

この時期は、いろいろな事が始まる季節です!

体調が、落ち着かない時期ですが、 担当の利用者さんに少しでも「楽しみ」を持っていただけるよう、「楽しい情報」をお伝えしたいと思います。

<大相撲夏場所千秋楽>懸賞金を受け取る大の里(撮影・三島 英忠) ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ

そうそう! 大相撲も 石川県出身の大の里が大活躍!

春よ来い♬

キラッと篤寿苑4階恒例の作品展示です。今回は『春よ来い』をテーマに早春に咲くお花を作って飾ってあります。

特に水仙はちょっとしたアイデアで水仙らしく作ってあります。

お弁当の仕切りなどに使う紙パックを重ねてお花に見立ててあります。

「春よ来い、早く来い」と歌ったりおしゃべりしたりしながら、貼り合わせたお花です。文字通り早く春が来てほしいとみんなで思っています。

大きくな~れ♪

皆様~こんにちは!(^^)!

日に日に春の訪れを感じる今日この頃。。。

湊デイでは何やら。。。ワクワク?!ウキウキ?!(笑)

じゃ~ん!(^^)!

そうなんです!!みんなでチューリップを植えたのです♪

お天気の良い日には水を♪

「大きくな~れ!!」と、K様(^^♪

「何色のチューリップが咲くんや?!」と、Ù様☆

チューリップの成長が、日々の楽しみの、一つになっています(^_-)-☆

春、みーつけた(^^)/

こんにちは。今週にはいって晴れた日が続いています。間に雨が降っても長続きせず気温も春らしい気温になってきましたね~(*^▽^*)

先日、ケアハウスの庭を見ていると??何かな?とよーく見てみると花のつぼみのような・・・それがこちらです。

周りをよく見ると・・・

つぼみから花が咲き、周りにもそろそろ咲きそうになっています。

で、満開になるとこんなかわいい花が咲きました(^^)

せっかくかわいい花を咲かせてくれているのに名前がわからず・・・(^^;

お花に詳しい方、教えて下さ~い<(_ _)>

気温も上がってきたらつぼみも花咲いて黄色い絨毯の様になればいいな~と思っています(^^♪

あっ、これは折り紙で作った桜です。来月初めには桜便りが届くかな~(^^♪

ケアハウスで春、み~つけた!でした(*^-^*)

お魚大好き(゜))<<

先日のお昼ご飯は『ネギトロロ丼』でした。

ネギトロをトロロをつなぎにしてわさび醤油でいただく丼でした(゜))<<

ここ美川は浜処なので皆様お魚が大好きな方が多いです。

いつもの時間に施設内を回ったところ、この日は皆様、勢いよく召し上がっておられて写真が間に合わないくらいでした。

「おいしいよ」「お醤油がちょうどいい加減」「トロロもたべやすい」と大好評。

美味しいものを食べると自然に笑顔がこぼれます。

暑くなると生ものは献立には出てこないので寒さが残るうちにまた提供出来たらなと職員さんたちから意見が出ましたので検討していこうと思っています。

今日は何の日(・・?

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

朝と晩はまだまだ寒いですが日中は過ごしやすい

日になってきましたね~(*^^*)

待ってましたっ‼‼(笑)

そんな私は今年から花粉症デビューしました/(^o^)\ナンテコッタイ

そして春と言えば・・・・(・・?

なんでしょう~~~(・・?

今月の工作作りに使いますがなにができると思いますか~(*^^*)?

とても可愛い作品になりますのでお楽しみにしていてくださいね❤

そして今日は『新型コロナ』のパンデミック(世界的な大流行)

宣言された日だそうです。

2020年(令和2年)の年明けから新型コロナウイルスの

感染が世界で広がりました。

もうコロナが流行ってから4年経ったんですね・・・

不要不急の外出は禁止になったり

学校や保育園がお休みになったり、イベントも自粛・・・

外食も買い物も自粛、自粛、自粛の嵐でしたね・・・

5類になってからは自粛はなくなりましたが

コロナがなくなることもなく感染者は増える一方。。。

コロナに感染しない為にはやはり『免疫』が大切みたいです❢

身体を動かして体温を温めて血のめぐりをよくすると

それに比例して免疫力も上がって来るそうです(≧◇≦)

今日は免疫アップするためにいつもよりたくさん体操や

歩行訓練に取り組みました(*^^*)

これから暖かくなってきて身体も動かしやすい

時期になりますので免疫アップするように

感染症に負けない身体作りをみんなで心がけて

いきましょう~~~~(≧◇≦)

美川デイサービスの壁画の前でパシャリ( *´艸`)

とてもいい表情されています❤

では、また来週~~~~(^.^)/~~~

さあ! 春です!

こんにちは。花粉症対策を、早めに始めた キラッと居宅ケアマネジャーです。

最近、周りで「くしゃみ」をする方をよく見かけるようになりました。

こないだまでは、くしゃみの人を見ると「あら?コロナ?」と疑いの目で見てしまっていましたが、これからは「花粉症で大変そうやね~」と共感できそうです。

さて、敷地内の桜(伊東小室)はこんな感じです↓↓

例年に比べると開花が遅い


スポーツでは、大相撲3月場所が始まり、来週にはセンバツ高校野球、メジャーリーグが始まり、再来週には日本のプロ野球が始まります!

春だぁ~!

大の里! 日本航空石川高校! 大谷さん! がんばれー!

施設説明会

先週、3月4日に木場潟スポーツ研修センターにて行われた施設説明会に参加してきました。

専門学校アリス学園で職業訓練として行われている実務者研修を修了した方たちを対象に施設の説明をさせていただきました。

久しぶりのリクルート活動。人前で話すのはとっても緊張しました( ;∀;)

でも、少しでも篤豊会に興味を持ってくれたらいいな~と思いました。