子供のころ色々な遊びをしました。今ほどゲーム機が流行っていなかったので、外での遊びがほとんどでした。
ケンパ、丸十字、Sケン、なわとび、あやとり・・・などなど昭和の遊びです😃
♪お正月には凧あげて~コマを回して の歌の通り、「お正月にする遊び」も多くありましたね~。
その中で「旗源平」という遊びがあります。みなさんご存じですか?
江戸時代から金沢市を中心に行われている「伝統の遊び」です。金沢育ちの高齢の方は、一度はしたことがあるでしょう。
ルールは単純! 2つのサイコロを振って出目によって決められた本数の旗を相手から取るゲームです。
サイコロの出目によって呼び方があり、一番良い出目が⚀(イチ)と⚄(ゴ)で「ウメガイチ」と言い、加賀藩の家紋が「梅」でサイコロの⚄に似ているため「梅が一番」で「ウメガイチ」だそうです。また面白いのは、⚀(イチ)と⚀(イチ)で「チンチンカモカモ」と言い、子供たちが好きな?呼び方ですね~
源氏(白色の旗)と平家(赤色の旗)に分かれ、向かい合ってサイコロを振り、互いに出してほしい出目を叫んで応援する醍醐味がたまらなく面白いです。
もし、ルールを詳しく教えてほしい! という方がいましたら、キラッと居宅介護支援事業所にご連絡ください!
以上、旗源平のお話でした。