2月5日(*´ω`)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

とうとう雪が降りましたね・・・・

余談ですが、昨日家に帰ったら雪だるまではなく・・・

2mのモアイ像が作られていました(笑)
記念に撮ってもらいました(笑)

余談はここまでにして( *´艸`)

美川デイサービスにも『鬼』が来ましたよ~(; ・`д・´)

鬼の的に当てるゲームなのに後ろの鬼さんに
投げていました(笑)
投げた球を打ち返そうとしている
わんぱくな鬼さんを見て皆さん笑っていました( *´艸`)
鬼はーーーーー外っ‼
福はーーーーー内っ‼
最後はみんなで邪気払いをしました(*^▽^*)
動き回る鬼さんに向かって渾身の一撃が
飛び交っていました(≧▽≦)
おやつの時間には甘納豆を食べました♥

皆さん大きな声で「鬼は~外~、福は~内~」と叫んでくれました♥

おかげで今年もたくさんの福と笑いが美川デイサービスに

舞い込んでくるでしょう~(≧▽≦)❤

まだまだ、寒い日が続きますが

寒い冬も元気に乗り越えていきましょうね(*^-^*)

では、また来週~~~~~(=゚ω゚)ノ♡

フードドライブ実施中!

おうちで眠っている「もったいない食べ物」を寄付するフードドライブを実施しています!

美川地区、湊地区の各事業所で、2月3日~2月14日の間に集めた「自宅に眠っている食材など」を寄付します。

今回あつまった食材などは、白山市内のみんなの食堂 (子どもを中心に地域の皆さんと食事を通じて交流する場所 )に届きます。

たっくさん集めて、子どもたちの交流の場の役にたてればいいなぁ~と思います!

救急救命講習会

2月1日、グループホームキラッと篤寿苑で『白山市歳末助け合い募金助成事業』を活用させていただいて購入したAEDの使い方を中心に救急救命講習会を白山市美川消防署の救急救命士さんを講師にお迎えして開催いたしました。

地域の皆様にお集まりいただき13名が受講。

講師の方がわかりやすく説明してくださり、地域の方からもたくさん質問があり、関心の高さがうかがわれる会となりました。

心電図の波形についても説明を受けました。

仕組みや取り扱いの説明を受け、いざ体験!

近所に住んでいる特養のミャンマーからの職員さんも参加して学んでいました。

真剣に正確に行っていました。

地域の方も体験。「とてもよい知識を得られました。」と感想を言われていました。

竹棒を使って毛布を巻いて応急で担架を作ることも教わり実践してみました。

乗り心地は「らく~」と。

使うことがないに越したことはないのですが、まさかの時に大切な命を救う手立てを学び貴重な時間をもてて良かったと思いました。

グループホームキラッと篤寿苑にAEDが設置してあることを、これからもっと広く地域の皆様にお知らせしていきたいと思います。

明日は節分ですよ♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日から2月!!

2月は『逃げる?!』と、聴きましたが~(;’∀’)

逃げられないように?!過ごしたいと思います( ;∀;)

そして、明日は節分!!

節分は邪気を払い無病息災を願う行事!!豆をまいて鬼を退治するという信仰があるそうです(^^♪

皆様もっ『鬼は外~福は内~♪』で、無病息災、願いましょう~♪

ちなみに、鬼の色で退治できる事も違うそうですよ( ^^) _U~~