12月19日

キラッと美川です(^^)/

他施設でもクリスマス準備や年末年始に向けての制作などを行っている様子が報告されていますね。

キラッと美川ではこんなものを作っています。

制作の様子を写真に撮るのを忘れてしまったのですが、入居者様と一緒に折り紙で作っている最中です。

また作品が出来上がったらブログで紹介させていただきたいと思います!(^^)!

年末まで申し越しですが、気を引き締めていきたいと思います☆

12月18日(≧◇≦)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

今日は朝からみぞれが降ったりやんだり繰り返してましたね(>_<)

そりゃあ~寒いっっ(≧◇≦)

今日は12月の誕生会をしました~(*´ω`*)♡

職員からの誕生日カードのプレゼントです❤
建築関係に携わってこられたY様❤
いつも建築関係のお話を聞かせて下さいます(*^^*)
ゴルフが得意のN様❤
つられるくらいいい笑顔っ!!!!!!!
(しっかりつられて撮影しながらニコニコでした❤)
スマイル☺いただきました!!!!
(*^▽^*)お祝いの言葉もいただきました(*^▽^*)
おやつの時間はケーキでした(*´ω`*)
「あーこれは美味しいわ❢」と召し上がられていました♥
職員と記念撮影(*´ω`*)パシャリっ♡

~『お誕生日おめでとうございます❤』~

そしてまたまたお得意の余談ですが・・・

昨日の通勤途中に虹を見ました(≧◇≦)

しかもダブルレインボーだったんです❢❢

なにかいいことがありそうな気になれました♡

幸せな気持ちのおすそ分けでした(/ω\)♥

では、また来週~~~(^.^)/~~~

今年の漢字(個人)

こんにちは。キラッと居宅ケアマネジャーです。

今年の漢字が発表されました!

「金」です! 一瞬「なんて書いてある?」と思ったのは私だけですね(笑)

さて、わたくしの個人の今年の漢字は・・・と考え 「驚」かな。                          好きなスポーツで、大谷翔平や大の里に驚かされる毎日でした。

他の職員にも、「個人の今年の漢字」を聞いてみました

職員A:「耐」 色々な痛みに耐えたから!                                 職員B:「介」 親の介護を行う1年だった・・                                 職員C:「老」 自分の体が・・・                                  職員D:「瞬」 いろいろな事があり、それに対応し続け、一瞬で過ぎた一年・・

みなさん それぞれ ですね

担当の利用者さんにも「個人の今年の漢字」を聞いてみたところ

「感謝!」 とお答えに(二文字!(笑))

「年いってから、ずっとこの気持ちを持っとる」との事でした。

素敵です!

冬至まで1週間♨(-.-)♨

みなさんこんにちは!最近1日を通しても10℃を下回る日がほとんどですよね(‘;’)

そんな寒い時期に身体の芯から温まるような壁画を4Fにて発見、、!

大きなゆずの中には「みんなで冬至」の文字が。 ゆず湯に浸かって温まっている猿たちの表情から気持ちよさそうなのが伝わってきますよね~♨

冬至とは、1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日とされています。また、「冬に至る」と書いて冬至と呼びますが、言葉通り本格的に寒くなる時期でもあります。

冬至の食べ物といえば「かぼちゃ」を思い浮かべますが、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるという縁起担ぎにちなんでいるそうです。他にも、 にんじん、だいこん、うどん、など、「ん」の付く物なら何でも良いそうです(笑)

また、ゆず湯については、ゆず=「融通がきく」、冬至=「湯治」という語呂合わせから、風邪をひかずに冬を越せると言われているそうです。加えて、ゆずは実るまでに長い時間がかかることから、「長年の苦労が実りますように」という願いも込められているそうです(。-_-。)

今年の冬至は12月21日(土)となっています。 かぼちゃもゆずも、風邪予防に効果的なので「冬至」に関係なく取り入れてみるのもいいですね♪

寒さに負けず!(^^)!

皆様~こんにちは!(^^)!

今日は、雪が降って寒くなるぞ~(;’∀’)

、、、なんて、言われていましたが、温かい日差しも見られましたね♪

そんな今日は、寒さに負けない為の体操やゲームに取り組むひとコマをご紹介(^_-)-☆

この日は、ご利用者様なら一度は必ず?!耳にしたことのあるメロディーに合わせて、体操をしましたよ♪

音楽に合わせて、自然と体が動いて、楽しい気持ちに!!なので、体も温まりました( ^^) _旦~~

また、別の日には、下肢筋力の維持と強化!(^^)!

なが~い新聞紙を両足を使って手繰り寄せます!!

裸足で挑戦の、K様☆!(^^)!

結果は同点でしたが、『お腹にも力入って、いいわ!このゲーム!!』と♪

寒さに負けない体つくり、皆さまも是非!!( ^^) _旦~~

Xmasいっぱい‼

こんにちは、最近は寒さも増してきてアラレも降ってきて…本格的”冬”‼ですね~。

以前、小さなクリスマスツリーを紹介させてもらいましたがスッゴク可愛く飾られていました。

食堂の入り口の上に。
手洗い場の電気の下にも(^O^)

小さなツリーがたくさん並んでガーランドのようになっていました(^_^)v

毛糸を巻いてボンボンにしてスパンコールをつけて

前回紹介させて頂いたポインセチアも数が増えてカラフルになりました!
あっ、なんかおめでたい飾りがあったので!(^^)!

小さなクリスマスツリーも並べて飾ればクリスマス感が増します(^^♪ケアハウスの中にはまだまだどこかにクリスマスが隠れているかも…。あっ、ココにあった!を見つけよーっと(^O^)

クリスマスツリー

キラッと美川です(^^)/

他施設でもクリスマス準備が着々と進んでいますが、キラッと美川でもクリスマスツリーを出しました。


皆さんでモールや飾りの位置を相談したりしながら、職員と入居者様で協力して飾りつけをされていました☆

素敵なクリスマスツリーが完成して皆さま喜ばれていましたよ!(^^)!

クリスマスツリーがあると施設内が華やかになっていいですね♪


12月11日(*^▽^*)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

毎朝寒すぎませんか?(´;ω;`)ウゥゥ

布団からなかなか出れなくて毎朝格闘しています(T_T)

日曜日は一面真っ白の雪景色になっていました・・・

さすが鶴来\(◎o◎)/!とびっくりしました”(-“”-)”

余談ですけど…みなさんはタイヤ交換終わっていますか?(≧◇≦)

「タイヤ交換早くしんなん」と思う時期ですよね(>_<)

ちなみに鶴来に住んでいる私は11月に入ってすぐに交換しました(笑)

そして、美川デイサービスの壁面も雪景色になりましたよ♥

ツリーの前でぱしゃり♥

先週載せた工作の完成形がこちらになります(*^▽^*)↑

みんなで作り上げたツリーです❤

それぞれの個性が出ていて色鮮やかな物になっています(*´ω`*)

もうひとつ作っています❤なんでしょうか(/ω\)
「写真撮りますよ~」の声掛けに2人とも
いいい笑顔過ぎてほっこりしながら撮影しました♥
(カメラ越しに私も満面の笑みでした( ´艸`))

何ができるかお楽しみにしていてくださいね~♡

今週末寒波と予報されていましたので

風邪ひかないように『手洗い・うがい』徹底していきましょうね❢

では、また来週~~~~(^.^)/~~~

雹(ひょう)

こないだの日曜日の早朝のことです

激しい雷鳴の直後

ガガガッ と音がして外を見ると「雹」!

とても興奮してしまい、はだしでベランダに出て、「雹」を採取

直径は1㎝強

車がへこまないか心配したくらいの轟音で2~3分降り続き、その後ピタッとやみました

そして、あたり一面真っ白

冬への心構えが真剣になった一瞬でした。

Xmasまであと・・・。

もう12月になったか~~と思っていたらすでに9日になっていて、びっくり(+_+)

毎年思いますが、この時期は他の時期と比べてもなんだかあっという間に日が過ぎてしまいますね(-.-)慌ててタイヤ交換をした私でした。

そんなわけですが、先週からどの施設、事業所もクリスマスの準備で楽しく過ごしているようですね。

グループホームでもクリスマスの準備しております(^.^)

バランスをみながら…。どこに飾ろうか。
ここがいいんじゃないかな。



こんな感じで完成です!クリスマスは何をしようかな~。皆さんと一緒に楽しく過ごせるといいなと思います。

ちなみに・・・。

こちらは来年に向けて何やら製作中(*^-^*)詳しくはまた後日紹介させて頂きますね。