まるで美術館!!

P1010617こんにちは 「くま」です。今日はケアハウス キラッと白山の自慢の一つでもある芸術作品をご紹介します。

まずは・・生け花 ハナズオウという名だそうです。緑の葉は別の物らしく名前を聞くの忘れてしまいました~(泣)すみません・・・(涙)でも、綺麗です!とても綺麗です!癒されます!

そして・・お次は・・・

絵画!!・・と、思いきや実はこれパッチワークなんですっ!!入居者様の作品です。P1010622すごいでしょ!!という事でキラッと白山には至る所に芸術作品があるのです!!作品を提供してくれる入居者様、職員のUさん、Kさん、Tさんホントいつも館内を彩っていただき感謝感激です!ありがとうございます。まだまだ、紹介したい作品があるのですが、それは、またのお楽しみということで(笑)皆様も是非作品をご覧にいつでもお越しくださ~い☆

☆おかえり祭り☆

どうも!篤寿苑のSです☆

今日は美川町の藤塚神社春季大祭「おかえり祭り」についてお話ししたいと思います。

美川町とは、明治初期に「石川郡」であった美川町に県庁が置かれていたことから、郡名をとり「石川県」の県名がつけられた、いわば『石川県のルーツの町』とも言える町でした。

その美川町において「おかえり祭り」とは、藤塚神社の例大祭でありその伝統は今でも受け継がれています。

おかえり祭りの起源は700年から800年程前と伝えられ、藤塚村の表鬼門が現在の高浜御旅所、裏鬼門が藤塚神社であるため、鬼門を聖地とし厄除けのため神輿と13台の台車が全町を巡行する行事です。

初日は裏鬼門の藤塚神社を出発して表鬼門の高浜御旅所に到着し、そのまま一泊して2日目の夜に再び台車を従え、おかえり節の町内を通り翌朝未明に藤塚神社に戻ってくるのです。その1日目は「神幸祭」、2日目を「還幸祭」と呼びます。

神輿は天保7年(1836)に寄進されたものであり、菊の御紋章入りの上絹日覆と守護の錫杖は当時担ぎ手より「恐れ多い」とされ、担ぎ手は、紋付袴に白足袋を履き、白たすきの正装で担いだとされ、今もなお受け継がれています。

神輿を警護する立場の錫持ちと子供が扮する右大臣と左大臣および猿子の計4名の随身が神輿の後に従い、さらに悪魔祓いの小獅子が神輿の巡行前に家々を回ります。

台車は金箔や漆、金具を施しておりその豪華絢爛さは北前船主の経済力と当時の港町の繁栄を物語っています。

実施日は5月の第3土曜日早朝から翌日曜日の深夜までですが現在担ぎ手や台車の引手不足が聞かれています。興味のある方は是非参加してみてください☆

お花見に行ってきました~!!

こんにちは~!!くまです。

ケアハウス キラッと白山の皆でお花見に行ってきました~

その日は、あいにくの悪天候で雨やら・・・強風やら・・・で。

しかし、そんな悪天候なんか気にしませんっ!(ホントは晴れが良かったのですが・・・)

桜があればいいんです!おいしいお弁当があればいいんです!そして、なにより

一緒に行く仲間がいればそれだけで楽しいのです!!

川北、辰口、小松と桜の咲いている所をドライブしました。途中「木場潟道の駅」により

お買い物。帰った後は皆さん楽しんでもらえたかな~?と不安だったのですが皆さんより

「楽しかったあ~、また、どこか連れてってね」との言葉が飛び交い、とても良い花見となりました。(嬉)

あっ、中には朝からお部屋でおにぎりを作る方もいらして(微笑)そういうワクワクする気持ちを持ってもらえた事もホントに嬉しく思いました。

来年も皆で行きましょうね~。そして、次は新緑の季節(嬉)また、どこかへ行きましょうね~

篤寿苑 『和と洋の融合』

こんにちは!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は、篤寿苑の中の様子を少しご紹介します!

私は篤寿苑の雰囲気が大好きなのですが、それは『和と洋の融合』があるからです。

庭園

上の写真は、3階フロアから見える、日本庭園(?)です。見ていて心が安らぎます☆

フロア

この写真は、2回の事務所前のフロアです。見ていても素敵なシャンデリアと椅子に心が踊ります!

篤寿苑の中にはこうした、『和と洋の融合』があり、心落ち着く場所も多々用意しております。是非、皆様も見学に来てみてください☆

机

キラッと美川のホットなスポット

みなさんこんにちは。今日はキラッと美川のホットなスポットについてご紹介します。

こちらの写真。何がホットなのか?

P1020165

キラッと美川2階の牡丹ユニット。今日のようにお天気の良い午前中には太陽が差し込み入居者様のひなたぼっこ場所として大人気なのです。まさにホットスポット(笑)

今日は太陽の光を独り占めされておられますね。ホットな感じみなさんに伝わったかな~♥

 

ほっと石川キラッと美川の名水

白山美川伏流水群ってご存知ですか?
かの霊峰白山を源に、ここ美川の地に湧き出でる滑らかな軟水の地下水。

人間、血液の90パーセントは水。
健康で若々しくあるためには水質の良いお水が大切。

キラッと施設群では、水の摂取を積極的に勧めています。

ご長寿の秘訣は、このお水にあるのかもしれません。
美味しいお水をたくさん飲みましょう

☆キラッと篤寿苑ユニット名☆

こんちには☆本日もブログを担当させて頂きます篤寿苑のSです!

今日はキラッと篤寿苑のユニット名のご説明をさせて頂きます。

ユニット名にはお馴染みのお花の名前が付けられております。

・まず、4階の3ユニットから紹介します☆お花の紹介も少しさせて頂きますね!

しゃくなげ

派手で大きな花に特徴があります。日本ではツツジと称される場合が多いです。

こぶし

果実は、にぎりこぶし状のデコボコがあります。別名田打ち桜とも呼ばれています。

はぎ

背の低い落葉低木で太くなり、伸びるようなことはありません。古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最もよく詠まれた花でもあります。

・続いて、3階です☆

あじさい

皆さんもよくご存じですね。花の色がよく変わることから『七変化、八仙花』とも呼ばれています。

はなみずき

北アメリカ原産です。その名は、ミズキの仲間で花が目立つことから付けられました。

うつぎ

茎が中空のため、空木(うつぎ)と呼ばれています。別名、卯の花とも呼ばれています。

 

最後にショートステイです☆

やまぼうし

山法師、山帽子と書きます。果実酒にもよく使われたりします。

 

以上、7つのユニットについてご説明させて頂きました。明るい花の名前がユニット名だと、名前を呼ぶのも楽しいですね☆

・・・・・・実は各ユニットのシンボル(掲示)を写真に撮ったのですが、アップロード出来ず・・・

解決したら、また写真を載せますね☆

 

 

口腔ケアは大切です!

花冷えの時節でございますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。

本日のブログ担当は、篤寿苑のSです。よろしくお願い致します!

今日は口腔ケアについてお話しをさせて頂きます。

皆様、口腔ケアをただの歯磨きだと思っていませんか?1967000002

・歯と口のケアは、むし歯や歯周病予防の為だけでなく、全身の健康を守るためにとても大切です。

★口腔ケアの効果★

・むし歯、歯周病予防、口臭予防

・味覚の改善

・唾液分泌の促進1667000001

・誤嚥性肺炎の予防

・生活のリズムを整える

・食欲の促進

以上、こんなに効果があります!キラッと篤寿苑でも口腔ケアを行っており、今年は年2回の口腔ケアの研修も開催される予定です♥

皆様もお口は大切に☆

♦イラストはフリーの素材を使用しています♦