星空に舞う🦢

キラッと篤寿苑4階の壁画、今月は…

秋の澄んだ星空に舞う🦢とその周りを囲むバレリーナ、ファンタジックな光景です🦢

このバレリーナは↑の材料で作られています。

すらりと伸びた美脚、レースの衣装

プリマバレリーナは衣装も豪華👗

白鳥の純白の羽も立体的に表現されています。

作り手が違うので一人一人顔の違うバレリーナたち、スカートのひだもちょっとずつ違いますね

愛らしく、そして優雅に夜空を舞うバレリーナ達を見ていると何だか音楽が聴こえてくるようです🎵

ちゃっかり🤭💓

キラッと篤寿苑の事務所前に設置されている㈱ヤクルトさんの自動販売機! 

元々、当苑に自動販売機の設置がされていなかったのですが、設置されてからは、勤務前、勤務終了後、休憩時間中の職員さんが購入している姿をよく見かけます!

そして先日、週に1回ヤクルトのお兄さんが自動販売機の補充と集金に来ているのですが、その際に、「過去3ヶ月の売り上げがいい施設に会社から景品を渡しているので、職員さんでぜひ!」と景品を頂きました!

景品がもらえるほど購入していたとは…(笑)

景品の中身は、コップや付箋、メモ帳、ジップロック等、実用的な物ばかり!ありがたく使わせていただきます😊✨

自販機の飲み物の種類も定期的に変えてくれていて、冬場になると暖かい飲み物も追加されいるので、1年を通して職員さんは大満足です😳°˖

これからも売り上げに貢献していきたいと思いますっ!笑

お祝いしていただきました🎁

先日、特別養護老人ホーム キラッと篤寿苑の事務所前にて、白山市美川支所市民福祉課より、ご家族様も立ち合いの下、今月の26日で100歳を迎えるT様の贈呈式が行われました!

何を贈呈されるのか、お祝い品にT様も興味津々!

立派な額縁に入った賞状と金一封を頂き、周りにいた職員からも「おめでとう!」とお祝いの言葉をもらい、とても喜ばれたご様子でした👏✨

100歳のお祝いに立ち合うことができ、私たち職員もとても嬉しいです!

これからもたくさんのお祝い事に立ち合わせてくださいっ😊

改めて、T様、ご家族様、おめでとうございます!これからも元気で長生きでいてくださいね💕

✾お散歩日和✾

今日は家に引きこもってゆっくりしよう~と思ってたある日の週末。窓を開けると、とても涼しくて気持ちいい風が入ってきて、家にいるのがもったいないと思い、近くの公園でお散歩してきました!

ちょうどいい気温、周りの静かさ、解放感がやっぱり好きです🤭💓

公園には、犬の散歩や、ウォーキング、ジョギングをする人など、気分転換している人が多いんだな~と思いながらトコトコ🐾

今はまだ木々が寂しい感じがするけど、もう少ししたら、紅葉に囲まれながら秋らしいお散歩ができるのかなと楽しみの増える休日でした!

秋の消防訓練🧯

やっと少しだけ秋めいて来た或る日の午後、キラッと篤寿苑にいきなりけたたましいサイレンが響き渡りました💦 美川消防署の署員さん立ち合いの下、秋の消防訓練の開始です🧯

画面左奥の乾燥機から火が出ています!火事です!

職員さん、落ち着いて初期消火を試みます。

他の職員さん達は入居者様の避難準備を開始します!

火元から遠い方の避難口に向かって避難!初期消火失敗のアナウンスにも落ち着いて避難行動!!

看護職員さん達も非常用持ち出しの救急道具をしっかり持って出ます。

続々と入居者様が避難口に集まって来られました!残留者がいないことを確認します。

設置された本部に向かって報告者が走ります!

無事、報告も済ませて消防署員の方に講評を頂き訓練は終了しました。

落ち着いて安全に速やかに行動できるよう、訓練も真剣に行います。

講評いただいた内容を活かして次回はもっともっと大きな声を出して「浴室、よし!」「トイレ、よし!」といった形での残留者確認を心掛けていきます!!

訓練後は、散水栓の使い方説明を消防設備業者さんから受けて実際に練習しました。

管理栄養士さん!力強く放水(笑)

あってはならないことですし起こらないのが一番なのですが、まさかに備えてしっかり訓練できたキラッと篤寿苑です☺

美川消防の方々、ご指導ありがとうございました🧯

名画の世界🖼

8月も終盤に差し掛かり、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋が近づいて来ました(まだまだ残暑は厳しそうですが…)

皆様、
以前ご紹介したキラッと篤寿苑4階の壁画『睡蓮』 覚えていらっしゃいますか?

ラーメンやうどんのお汁を飲むのに使うレンゲと刷毛を使って色を塗った入居者様のアート作品でした。

皆様、とても良い笑顔で取り組んでくださっていましたが、8月に第2弾が完成しました!

おわかりですか?

ゴッホの『ひまわり』のキラッと篤寿苑バージョン!

器用に鋏を使ってひまわりの花びらをカットして貼り合わせて…

夏の花らしい元気なひまわりが完成しました。

英字新聞に色を塗るというお洒落な発想!アイデアを出した職員さん流石です☺

入居者様の器用な手つきと楽し気な笑顔に職員さんも発見の多い作品作り🖼

芸術の秋、名画の世界の奥はまだまだ深そうです!

🔨人力大作戦🔨🐊

キラッと篤寿苑、夏祭り企画!今日は4階の楽しいゲームの様子です!

皆さん!ワニワニパニックはご存知ですか?

昔ゲームセンターに行くと、モグラたたきやこのワニワニパニックで遊びませんでしたか?

どこから出て来るかわからないワニにガブリと襲われないようハンマーでワニの頭を叩いて撃退するゲーム🐊

うかうかしていると🐊ワニの大渋滞に💦

コツをつかんできました!

このワニワニパニック、実は職員さんの手動によるもの。

人力なんです!

職員さんは狭い箱の中を覗き込んでワニの操作に大汗💦

「あつーーい」と言いながら張り切っていました💦

他にも魚釣りゲームなど職員さんの知恵と愛情たっぷりのお手製ゲームに入居者の皆様も童心に帰ってワイワイと夏のひと時を楽しまれていました💖

人力大作戦、大成功!!

㊗100歳🎊

キラッと篤寿苑で大正12年8月12日生まれの 入居者様が100歳を迎えられました。

白山市からお祝いを頂きました。

表彰状の文面にあるとおり、激動の一世紀を歩まれたのだなと考えたらすごいことだと感動します。

とてもお元気でいつも楽しくお喋りされているA様です。

これからもずっとお元気で楽しく生活されてください!

息子様と白山市職員様との記念写真💖

大きくなりました🍃🍠

広報誌『キラッとだより』でもご紹介したのですが、キラッと篤寿苑3階「うつぎ」ユニットでは現在サツマイモを栽培中です。

これが『キラッとだより』の紹介記事です。なんと、サツマイモのヘタをペットボトルの空き容器で水耕栽培したところ2つから芽が出たのです。

それをプランターに植え替えて育てています。

連日の猛暑でちょっとくたびれてきていますが、お水をあげるとまた元気になってくれます🍃

収穫の秋を入居者様も職員も楽しみにしています。「サツマイモご飯、美味しいな」「めった汁にもよー入れたもんや」等と期待しています☺

暑さに負けずにすくすく育ってくださいね~🍠

🍉夏のお楽しみ!?🍉

毎日暑い日が続いていますね💦

皆さん夏バテしていませんか?

炎天下の外出は控えた方が良いとは聞きますが、最近は早朝から夜間も暑くて私の場合犬の散歩が本当に大変です💦一日中エアコンをつけていると涼しいけれど、電気代の請求を見たら寒くなりそう・・・

キラッと篤寿苑の入居者様は適温で一日施設内で過ごしておられるのですが、季節は感じて頂きたく、いつもユニットでは様々な趣向を凝らしています。

今回は4階『はぎ』ユニットで見つけた夏の風物詩🍉スイカ割り🍉

使い捨て容器の丼を使った🍉スイカです。真っ赤に熟れて美味しそう!

このスイカはマグネットでくっつく仕掛けになっていて、棒で叩いてスイカを割った後もまた元通りになります🍉 夏のお楽しみ行事、職員さん、本当にいろんなことを考え付くもんだと感心してしまいます☺

さて、次はどんな夏の楽しみをご紹介できるか乞うご期待🍉🍉