秋の消防訓練🧯

やっと少しだけ秋めいて来た或る日の午後、キラッと篤寿苑にいきなりけたたましいサイレンが響き渡りました💦 美川消防署の署員さん立ち合いの下、秋の消防訓練の開始です🧯

画面左奥の乾燥機から火が出ています!火事です!

職員さん、落ち着いて初期消火を試みます。

他の職員さん達は入居者様の避難準備を開始します!

火元から遠い方の避難口に向かって避難!初期消火失敗のアナウンスにも落ち着いて避難行動!!

看護職員さん達も非常用持ち出しの救急道具をしっかり持って出ます。

続々と入居者様が避難口に集まって来られました!残留者がいないことを確認します。

設置された本部に向かって報告者が走ります!

無事、報告も済ませて消防署員の方に講評を頂き訓練は終了しました。

落ち着いて安全に速やかに行動できるよう、訓練も真剣に行います。

講評いただいた内容を活かして次回はもっともっと大きな声を出して「浴室、よし!」「トイレ、よし!」といった形での残留者確認を心掛けていきます!!

訓練後は、散水栓の使い方説明を消防設備業者さんから受けて実際に練習しました。

管理栄養士さん!力強く放水(笑)

あってはならないことですし起こらないのが一番なのですが、まさかに備えてしっかり訓練できたキラッと篤寿苑です☺

美川消防の方々、ご指導ありがとうございました🧯

名画の世界🖼

8月も終盤に差し掛かり、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋が近づいて来ました(まだまだ残暑は厳しそうですが…)

皆様、
以前ご紹介したキラッと篤寿苑4階の壁画『睡蓮』 覚えていらっしゃいますか?

ラーメンやうどんのお汁を飲むのに使うレンゲと刷毛を使って色を塗った入居者様のアート作品でした。

皆様、とても良い笑顔で取り組んでくださっていましたが、8月に第2弾が完成しました!

おわかりですか?

ゴッホの『ひまわり』のキラッと篤寿苑バージョン!

器用に鋏を使ってひまわりの花びらをカットして貼り合わせて…

夏の花らしい元気なひまわりが完成しました。

英字新聞に色を塗るというお洒落な発想!アイデアを出した職員さん流石です☺

入居者様の器用な手つきと楽し気な笑顔に職員さんも発見の多い作品作り🖼

芸術の秋、名画の世界の奥はまだまだ深そうです!

🔨人力大作戦🔨🐊

キラッと篤寿苑、夏祭り企画!今日は4階の楽しいゲームの様子です!

皆さん!ワニワニパニックはご存知ですか?

昔ゲームセンターに行くと、モグラたたきやこのワニワニパニックで遊びませんでしたか?

どこから出て来るかわからないワニにガブリと襲われないようハンマーでワニの頭を叩いて撃退するゲーム🐊

うかうかしていると🐊ワニの大渋滞に💦

コツをつかんできました!

このワニワニパニック、実は職員さんの手動によるもの。

人力なんです!

職員さんは狭い箱の中を覗き込んでワニの操作に大汗💦

「あつーーい」と言いながら張り切っていました💦

他にも魚釣りゲームなど職員さんの知恵と愛情たっぷりのお手製ゲームに入居者の皆様も童心に帰ってワイワイと夏のひと時を楽しまれていました💖

人力大作戦、大成功!!

㊗100歳🎊

キラッと篤寿苑で大正12年8月12日生まれの 入居者様が100歳を迎えられました。

白山市からお祝いを頂きました。

表彰状の文面にあるとおり、激動の一世紀を歩まれたのだなと考えたらすごいことだと感動します。

とてもお元気でいつも楽しくお喋りされているA様です。

これからもずっとお元気で楽しく生活されてください!

息子様と白山市職員様との記念写真💖

大きくなりました🍃🍠

広報誌『キラッとだより』でもご紹介したのですが、キラッと篤寿苑3階「うつぎ」ユニットでは現在サツマイモを栽培中です。

これが『キラッとだより』の紹介記事です。なんと、サツマイモのヘタをペットボトルの空き容器で水耕栽培したところ2つから芽が出たのです。

それをプランターに植え替えて育てています。

連日の猛暑でちょっとくたびれてきていますが、お水をあげるとまた元気になってくれます🍃

収穫の秋を入居者様も職員も楽しみにしています。「サツマイモご飯、美味しいな」「めった汁にもよー入れたもんや」等と期待しています☺

暑さに負けずにすくすく育ってくださいね~🍠

🍉夏のお楽しみ!?🍉

毎日暑い日が続いていますね💦

皆さん夏バテしていませんか?

炎天下の外出は控えた方が良いとは聞きますが、最近は早朝から夜間も暑くて私の場合犬の散歩が本当に大変です💦一日中エアコンをつけていると涼しいけれど、電気代の請求を見たら寒くなりそう・・・

キラッと篤寿苑の入居者様は適温で一日施設内で過ごしておられるのですが、季節は感じて頂きたく、いつもユニットでは様々な趣向を凝らしています。

今回は4階『はぎ』ユニットで見つけた夏の風物詩🍉スイカ割り🍉

使い捨て容器の丼を使った🍉スイカです。真っ赤に熟れて美味しそう!

このスイカはマグネットでくっつく仕掛けになっていて、棒で叩いてスイカを割った後もまた元通りになります🍉 夏のお楽しみ行事、職員さん、本当にいろんなことを考え付くもんだと感心してしまいます☺

さて、次はどんな夏の楽しみをご紹介できるか乞うご期待🍉🍉

夏先取りの夏祭り~🎇🎆🧨

キラッと篤寿苑では恒例の『ゆかたまつり』はまだ感染防止の観点から開催出来ないのですが、それに代わる夏祭りを各フロア、ユニットで企画しています。

先日、先駆けて3階「うつぎ」ユニットで夏祭りが行われました。

お神輿を担いで気分上々!

この夏祭りは準備段階から全員参加型です。

いろいろと忙しく皆様準備されていました☺

金魚すくいもポイはお手製です。

誰が沢山すくえるか真剣勝負(笑)

輪投げも白熱!うーん、惜しい!

「いくわよー!」とビーチボール卓球戦🏓

「そーれっ!」「負けないわよー!」

たっぷり楽しんだあとは夏の風物詩「花火」の鑑賞🎇

「たーまや~」「きれいー」皆様から拍手や歓声が上がりました🧨

アイスクリームやカステラのおやつも楽しんで「大満足」との声が聞けた夏祭りでした🍨

これから開催の夏祭りの様子もご紹介して行きたいと思っております🍉🎐🍦

備えあれば憂いなし!

毎月、ここ白山美川エリアでは職員さんが集まって研修を行っています。

6月28日に行ったのは『食中毒予防』についてと『BCP自然災害』の研修でした。BCPとは自然災害や感染症等不測の事態が起こった時でも業務を継続できるように、その度合いに応じて対処できるよう日頃から研修、訓練して見直して作成している計画です。

壁に貼ってあるのは有事の際に職員さんが施設にどれだけ集まれるか、実際の地図に印をつけて徒歩で来た場合の距離とかかる時間を割り出したものと災害予測のハザードマップ。何と言っても近くに住んでいる職員さんが頼みの綱ですが、施設周辺で大きな災害が起きた際には遠くの職員さんが駆けつけてくれるのも頼みの綱💦

どこで何が起きるかわからないからしっかり動けるようになっておかないといけません。

講義の後は、有事に役立つグッズの作成実習!

さて、これは何を作成したのでしょうか?

これは簡易トイレ🚽この中に簡易トイレの袋を仕込んで使います。

なんだか座ったら潰れそうで怖い💦と思っていたら…

男の職員さんが座っても大丈夫!安心して座れる優れもの🚽

排泄はどんな時にも我慢できない絶対必要なこと!

有事の際、水が止まったら本当に困ります。職員はオムツをして業務という訳にも行きません。このトイレもそうですが、ダンボールは簡易ベッドを作ることもできます。寒さをしのぐ風よけにもなります。災害時に重宝するものなので作り方をマスターしておきたいと研修しました。

絶対に起きて欲しくない災害ですが、火災だけでなく日頃から災害時を想定した訓練もしていかなくてはいけないと改めて思いました!

避難訓練行いました🔥🧯

6月も後半に入りジメジメ蒸し暑くなってきた或る日の午後

訓練開始の案内放送の後、ドキッとするような音響で火災の放送が鳴りました🔥

今回は夜間想定なので、夜勤者5名で全員の避難にあたらねばなりません!

落ち着いて状況を把握して

とにかく非常口付近のベランダめがけて避難誘導🧯消防署の救出を待ちます🧯

各階の入居者様と職員1名はその場で待機し、各階もう1名の夜勤職員が状況を報告に向かいます。

緊急ダイヤルで連絡を受けた応援職員も続々と駆け付け、避難状況が報告されて無事、訓練は終了しました。

災害は起きて欲しくないし特に職員数が少ない夜勤帯の災害は本当に起こって欲しくないと思いますが、万が一に備えて最悪の想定で訓練していかないといざという時に間に合いません。

みんなで緊張感を持って訓練を行いました🧯

名画を再現?🖼

キラッと篤寿苑4階の入居者様の共同作品、今月は「名画を再現」🖼

この時期にピッタリ来る名画、モネの『睡蓮』

モネと言えばこの『睡蓮』シリーズの絵画が超有名ですよね。

複雑に繊細に表現された池の水の色と浮かぶ睡蓮の花、本当に見とれてしまう美しい絵画だと思います。よくカレンダーや絵ハガキでも使われていて皆様目にしたことがある絵画だと思います。この名画を参考にして皆様で作成した作品です。

水の色は絵の具を何層にも塗って表現。睡蓮の花と葉っぱはお花紙を使って立体的に表現してあります。

ちなみに参考にした絵画はこちらです。クロード・モネ『睡蓮の池と日本の橋』という絵画。日本で描かれたわけではないみたいで日本風庭園に架けられた太鼓橋をモチーフに描かれた作品だったようですね☺

この絵の雰囲気を上手く表現している作品だなと思って毎日見ています。

さて、次はどんな名画を再現してくれるのか、楽しみです!