お薦めしたい書籍です

超高齢化と少子化が深刻化している我が国において国の方針は急性期の病院から、自宅や介護施設での看取り対応を促進しています。

私達の施設でも看取りの状態となられた入居者様が複数名いらっしゃいます。

IMG_2798

この本は死を前にした人に、私達ができることを教えてくれる本です。

著者は緩和ケアに従事して23年、この間に死を前にして絶望と思える苦しみや解決できない困難を抱えた患者さんやご家族と向き合って来て、苦しみの中でも幸せは見つかるということを学ばれたそうです。

高齢者の方も何も語らなくてもわかってないのではなくちゃんと感じ取っておられるということも。

IMG_2797

著者の講演を聞いて感銘を受けました。

購入した書籍にサインとメッセージも頂きました。

深くじっくり考えて取り組まないといけないテーマです。

私達施設職員にとっても重い関わりです。辛くなったりします。

私達ができることについて今後、この本を通して施設内で考えていこうと思います。

 

祝💖100歳

キラッと篤寿苑の入居者様が2月23日に100歳のお誕生日を迎えられました。

P1130309

大正7年2月23日生まれの満100歳をお祝いして白山市から表彰を受けられました。

P1130301

ご家族の見守る中、市の方から表彰状とお祝い金を頂きました。

P1130307P1130305

ご家族や市の方との記念撮影では「ありがとう」と笑顔を見せてくださいました。

P1130308

お身体の調子も良く元気なO様、おめでとうございます\(^o^)/

大正・昭和・平成と激動の時代を生きて来られたO様に敬意を表します。

きっと次の年号も元気に迎えてくださいね!

特養の在り方・・・

大雪に大変な思いをされた方々、お見舞い申し上げます。

今回の大雪で、遠くに住む自分のふがいなさとまさかの時に近隣に住む職員さんの頼もしさを痛感いたしました!

さて、話しは変わって・・・

IMG_2709

特養はユニット型が主流となり10名1ユニット単位で生活するのが一般的になりました。

ユニットケアとは『寄り添うケア』一人ひとりの生活に寄り添って生活するスタイルを追求するものでした。

しかし、だんだん重度化が進んできて特養では『看取り』を行うことも増えて来ました。

毎年横浜で開催される『ユニットケア研修フォーラム』の今年のテーマも

一人ひとりの「生き方・逝き方」に添うユニットケアを学ぼうとなっています。

生き方のみならず逝き方とは・・・考えさせられますね・・・

毎日の生活に寄り添うこともままならないのに、逝く時にどうやって寄り添うことができるでしょう・・・

これからの特養の在り方を考える機会になりそうな研修です。

 

親父⁉の自信作(^-^)

キラッと篤寿苑、ショートステイの情熱溢れるお父さん職員のFさんが「俺らしいおやじギャグの作品やけど、作業は皆、利用者さん達がしてくださったんや!」と年の初めの楽しい貼り絵を紹介してくださいました。

P1090571

平成30年の30を三獣として、3匹のワンダフルな干支の戌が描かれています。

P1090572

貼り絵とは思えない緻密でつややかな仕上がり。よーーく近づいて見ないと貼り合わせてあることに気づきません。

P1090573

楽しくてリアルな作品です。流石、おやじ⁉さん(^-^)

「ブログに紹介やねーー」と笑って情報提供してくださってありがとうございます

m(__)m

せっかくなので、3階と4階の特養の力作も紹介!

P1090574

3階は皆さんの願い事を絵馬に託して・・・

P1090577

そして、4階は、お習字が得意な入居者様たちにおめでたい字を書いて頂き・・・

P1090575

獅子舞の着物にしました。

どの階もお正月を祝う気分で華やいでいます。

ワンダフルな1年になぁーーれ!(^^)!

流行時期到来(ノД`)・゜・。

寒さが増して来たこの季節。施設では感染防止に力を注ぐ時期到来です。

インフルエンザとノロウイルスの流行期だからです。

特に感染力の強さで怖いのがノロウイルス。

なので施設ではこの季節に必ず職員全員が嘔吐物処理研修を受けます。

P1090233

全員受けるために8日間、各ユニットやデイサービス等で少人数制で行います。

まずは、必要物品の確認から・・・

すぐに処理ができるよう予めキットを準備しておきます。

P1090239

講師はナースの監督の下、各ユニットの介護リーダーさんが務めます。

聞いて、見て、の研修よりも実践あるのみ!

P1090241

一つ一つの手順を確認しながら進めます。

P1090242P1090243P1090252P1090258慌てずに落ち着いて、でもスピードが大事!!

感染を封じ込めるために正しい手順をマスターします。

P1090255

私がなるほどと感心したのは、汚物を入れたゴミ袋の口を閉める際に中の空気を抜かない事。ぎゅっと絞って中の空気を放出することは菌を思い切り自分が吸い込みかねないとても危険な行為ということです。

うっかりいつもの癖でやってしまいそうで怖かったです。

今年もキットの出番がないことを祈りながら、感染対策に全員で取り組むキラッと篤寿苑です。

シーズン到来!

11月7日は暦の上では『立冬』いよいよ冬本番を迎えるので、今年も・・・

IMG_2621

なんの行列かと思いきや・・・

IMG_2619

そう!職員さんのインフルエンザの予防接種です。

入居者様ももう順番に接種されています。入居者様も注射は嫌いでも我慢してるのに、我々職員が我慢できずしてどうする!!

IMG_2623

うーーーん!ちょっと我慢して.

 

IMG_2622

終わった後は安堵の表情(*^^)v

自分のためにも家族のためにも、そして入居者様のためにも感染源にならないよう予防していきます!

先生の注射は説明も丁寧で痛くないので使命感と併せてほぼ全職員が毎年、施設で接種しています。

誰もインフルエンザにかからず冬を乗り切りたいものです。

かわいい訪問者\(^o^)/

10月24日、毎年秋になるとキラッと篤寿苑にかわいい訪問者が❤

P1010102

みかわこども園の園児さん♬♬

いつも秋になると歌や手遊びで入居者さん達とのふれあいの時間を過ごしに来てくれます。

入居者さんは「孫どころかひこ(ひ孫)やわぁ~」「うれしいわぁ!かわいいわぁ!」と満面の笑顔でお出迎え♬

歌のご披露の間も目を細めて手拍子で見守ります♬

そして…お待ちかねのふれあいタイム!!

P1010107

園児さんが順番にお一人お一人と歌に合わせてじゃんけん!

入居者さんが勝ったら園児さんが肩をたたいてくれます。

負けたら、握手かハグしてもらえます。

P1010115

さてさて勝っても負けても嬉しいけど~\(^o^)/

P1010113P1010123

普段は動きにくい手も園児さんとのじゃんけんとなれば…グー✊チョキ✌パー✋と手が動きます!

P1010124

勝って肩をたたいてもらって感無量!ウルウルーー

P1010133

P1010135

入居者さんの笑顔満開の表情!こどもの力ってすごいなぁーーー

P1010140

最後には園児さんからプレゼントまでいただきました💛

お返しにお菓子をプレゼント!

P1010142

とても素敵な素敵な時間でした。

みんな、元気でおおきくなってね!みかわこども園の良い子の皆さん、来年も待ってますね💛

P1010141

真剣に!

11日の水曜日、キラッと篤寿苑では避難訓練を行いました。

今回はグループホーム3階、洗濯室からの出火想定です。

P1080961

消防士さん立会いの下、訓練スタート。一気に緊張が高まります。

P1080964

初期消火するも失敗! 通報と避難開始です!

P1080966P1080971P1080972

ベランダに出て救助を待つ人。

P1080975

非常階段を下りて外へ逃げる人。

状態に合わせてそれぞれに避難します。

P1080977

駆けつけtくださった地域住民の皆様、運営推進委員の皆様が避難をお手伝いしてくださる中、隣接のキラッと篤寿苑も避難を済ませ応援部隊が駆けつけます。

なんとか無事、避難終了しましたが、久しぶりの参加になった職員さんは慌ててパニックになったと言ってましたし、反省点はいっぱいあります。

教訓を生かしてまさかに備えていくために訓練を積み重ねたいと思います。

ご協力いただいた地域の皆様、運営推進委員の皆様、本当にありがとうございました。

 

体育の日\(^o^)/

今日は体育の日! 昭和の東京オリンピック開催にちなんで10月10日を体育の日としていましたが、最近はカレンダーによって日が変わるので私はちょっとわかりにくいと感じます。

さて、9月27日に遡りますが、キラッと篤寿苑でも秋の恒例行事、キラッと運動会が開催されました。

DSC00408

鉢巻ゼッケン姿の選手たちが4チームに分かれて競います!気合は充分!

DSC00416

大人気!パン食い競争!やったぞ!あんぱんゲット\(^o^)/

声援にも力が入ります♬

DSC00517

DSC00506続く玉入れも白熱!

DSC00526P1080927DSC00496

たくさんの笑顔がはじけていました♫

P1010086

表彰式で賞状と

DSC00660

賞品を受け取って今年も閉幕。

来年も頑張るぞぉーー\(^o^)/

祝♫100歳♫

大正7年2月生まれの入居者O様が来年のお誕生日で満100歳を迎えるということで先月、石川県からお祝いの使者が来苑されました。

P1120865

ご家族様がお祝いにと居室を飾り付けられ、金色の頭巾と羽織を準備しておられました。

P1120866

内閣総理大臣からの賞状と金杯、石川県知事からの賞状と記念品をご家族が見守る中受け取って「ありがとう」と。

P1120874

毎日のご家族の面会とお好きなものの差し入れで元気なO様、心からお祝い申し上げます。

P1120867