ポカポカ足湯♨

10月後半の日曜日の昼下がり、キラッと篤寿苑の3階入居者様有志で湊町健康推進センター(篤豊会湊デイサービスセンターと同一敷地内)にある『湊・小舞子温泉』足湯に行ってまいりました!

P1150553P1150554

ポカポカと温かな温泉に足を入れていると、血行が良くなるばかりでなく、心もポカポカあったかくなり、思わず「ソーラン節」を歌い出す方、「気持ちいいー」と笑顔でお話しされる方、皆さんリラックスされているのが伝わりました♬

P1150555

101歳の入居者様も満面の笑顔♬

P1150556P1150557

たくさん女子会トークを楽しんできました!

血行促進、リフレッシュにまた出かけましょうね♬♫

小さい秋見~つけた🌰🌰🌰

10月に入りましたが、今年はなんだかいつまでも暑くて、衣替えも遅れている人が多いのではないでしょうか?

そんな中、キラッと篤寿苑で見つけた小さな秋をご紹介します🌰IMG_3829

いつも自然な素材や和紙を使って、アート作品を制作しておられる入居者のY様のために、ご家族が鶴来の山で拾って来られたという『団栗(どんぐり)』

普通の団栗って、もっと細長くてアーモンド形じゃないですか?

この団栗は丸くて大きな団栗で、びっくり!

IMG_3828

これを使って何を作ろうかなと、Y様、頭を巡らせておられました。

何が出来るか?アイデアマンのY様なので、楽しみです!

IMG_3830 (002)

施設内を歩いていると、入居者様達が制作された柿やブドウもたわわに実っていました!

「美味しそうやろ?」「柿やぞ」と入居者様から声がかかりました。

小さな秋を見つけて、ちょっとほっこりしたひと時でした🌰

秋の運動会!(^^)!

台風一過の澄んだ秋晴れの9月25日、今年も特養・グループホーム合同『キラッと運動会』を開催いたしました!

P1110832

赤、青、黄、白の4チームに分かれての対抗戦です。

勢ぞろいすると圧巻!

P1010880準備体操から気合が入ります♬ もうすぐ102歳の入居者様も参加♬

P1110841

やる気モード全開!

P1110848

ウキウキワクワク!勝ちますぞぉーーー!

P1110866P1150393

ボール送り競争、ゴールに向かって早く早く!

P1150414P1010887  狙いを定めて・・・玉入れ

P1110879P1010903

パン食い競争でアンパンとメダルをゲットして決めポーズ♬

美川まつぼっくり赤十字奉仕団の皆様のお力をお借りして、今年も盛大に楽しく運動会が出来たことに感謝して、来年の東京オリンピック開催年の運動会に向けてまた頑張りたいと思いまーーす。

 

共同作業・・・😌🎂😌

或る日、キラッと篤寿苑の4階では、やりたい人を募って、有志による『お菓子作り』をしました。やりたい人同士の共同作業開始でーす!

まずは・・・

P1150275卵を割ってといて、手早くかき回してます!

P1150276

粉をふるって卵を投入していきます。

P1110765P1110764P1110768

皆さん、真剣な面持ちで手が素早く動いています。

普段は、職員さんがこれなら出来るかなと思った作業のある部分にだけ参加して頂いたり、大勢だから分業になっているお菓子作りですが、今日は違います!

一連の工程をレシピに沿ってご自分たちでして頂き、職員は本当にアシスタントに徹しました。


P1110774
出来上がった生地をホットプレートで焼いて行きます。

P1110779

ありゃ、ホットプレートまで遠くてなかなか難しいぞ!

次回からひじ掛けと机の高さの調節が課題と判明!

P1110807

P1110804

ちょっと遠いから手伝ってと職員さんが依頼を受けてお手伝い。心配そうに(もどかしそうに?)見守る入居者さん。

P1110782P1110797P1110802

焦げても崩れても、自分たちで作ると決めたからには・・・という意気込みが伝わってきます。

P1110809

どうや?うまいこといったかな?

P1150286

クリームを絞ってメープルシロップもかけて・・・完成💖

アツアツを美味しくいただきました😌

職員さんたちもお相伴にあずかって美味しくいただきました💖

部分的な作業をするより一連の工程を行うことが機能訓練になるそうです。共同作業で和気あいあいと最初から最後まで作ったお菓子は格別だったのではないでしょうか🍩今度は何を作りましょうか?🍩

ぷるるん♬手作りおやつ

前回、おはぎづくりで勢いづいたキラッと篤寿苑3階の皆様が、今度は、ぷるるんとして甘ーいおやつ作りにチャレンジ!

IMG_0002

皆様、真剣な面持ちで作業してます♬

IMG_0001

若い時には料理はあまりしたことがない男性だって、手先は器用!包丁で切り分けてくださってます。

IMG_0032

ジャーーん(^^♪ わらびもちの完成!わらびもち(くずもち?)

IMG_0012IMG_0021

きな粉や蜜と一緒に食べると、甘くてぷるるんとした食感がたまりませんね♬

IMG_0039

「どうや?私の作ったわらびもち♬」と職員さんにおすそ分け♬

IMG_0040

職員さんも甘くて幸せーーな午後のおやつタイムでした♬

 

情報源・・・

IMG_3819

キラッと篤寿苑の事務所の中に置いてあるこちらは何でしょうか?

ラジオ・・・ではありません。

IMG_3820

これは白山市が設置してくれた有線放送。

これが地域の行事を案内してくれたり、防災の呼びかけをしてくれる大切な地域の情報源となっています。アナウンスが流れてくると、仕事中でも自然に耳に届きます。

9月1日の防災の日に寄せて、備蓄食料を昼食時に食べて体験していますが、日々の地域の情報を頂けるこの小さな機械にも思いをはせた今日でした。

 

美味しいおはぎづくり🍵

早いものでもうすぐ8月もお盆を迎えますが、今日は少し前のお話のご紹介です!

梅雨が明けたばかりの7月の昼下がり・・・キラッと篤寿苑の3階入居者様達が美味しいおはぎを作ってくださいました!

P7260043

見よ!このいい笑顔💖 「私たちにお任せ」って感じですねーー

P7260044

P7260013

きな粉をまぶす方や・・・

P7260021

丁寧に丸める方・・・

P7260012P7260011P7260029全員参加型のおはぎづくり!

P7260008

「私が作ったんは、おいし~ぞぉ~」

P7260036

たくさんのおはぎが出来ました!おはぎは特製、ごはんと水溶き片栗粉で程よい柔らかさに仕上げた逸品!

どうしても固形物がのどを通りにくい方には抹茶ムースにあんこを添えて…

P7260045

皆さん、それぞれのベストな大きさ、形に仕上げました💖

P7260046P7260064P7260050

皆さま、あんこのおやつは大好き!自分で作ったから尚更、美味しく、楽しくて話も弾みます♬

普段あまり笑わない方や消極的な方の、笑顔や積極的に作業される姿に、美味しいものの持つ力や目的をもって活動することの素晴らしさを感じた職員さん達でした。

また美味しいの作っていきまーーす♪♬♫

第16回 ゆかた祭り 🎇

8月4日、18:30よりキラッと篤寿苑 第16回 ゆかた祭りを開催いたしました。

猛暑の中、入居者様の喜ぶ顔がみたくて、職員一同汗だくで準備しました。

当日は大勢の地域の皆様のご協力とご支援の下、無事盛況にお祭りが出来ましたこと、この場をお借りして深くお礼申し上げます。

IMG_3762

奥に見える飾りつけは有名な仙台の七夕飾り(本物を取り寄せたものなんです))

IMG_3758

辺りがだんだんと夜に変わる空の雰囲気が『ヒナヒナ』さんのフラダンスとベストマッチ!

IMG_3765威勢の良い『杏太鼓』でお祭り気分が一気に高まります!

IMG_3763入居者様も浴衣やはっぴ姿で楽しんでおられます。

IMG_3760

職員さん達も浴衣姿で張り切ってます!

IMG_3797

今年の『渚一世風靡』さんのよさこいは、なんと!不思議の国のアリスも登場!

IMG_3786IMG_3769

楽しくて可愛くて、入居者さん達も大盛り上がりでした!

IMG_3793IMG_3800

勇壮なよさこいの演舞にお祭りはクライマックスへ突入!

P1150081P1150082

民謡みさき会さんの演奏と歌に合わせて入居者様の輪踊り🎇

IMG_3805

お世話してくださった『美川まつぼっくり赤十字奉仕団』の皆様💖

IMG_3768

入居者様もご家族も地域の方も職員も、みんな一緒に楽しい時間を過ごせました!IMG_3766

まだまだ猛暑が続きます。皆様、水分をしっかりとって元気にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m

㊗100歳おめでとうございます

大正8年7月11日生まれのI様が100歳を迎えられました㊗

先日、白山市よりお祝いの賞状や金封が届き、ご家族とお祝いされました㊗

P1110669

表彰を受け感無量なご様子㊗

P1110670

お祝いのくす玉を準備しました㊗

P1110673

親子一緒にくす玉割㊗

P1110678

大好きな管理栄養士さんと息子様と紅一点の記念写真💖

P1110682管理栄養士さん、すっごく喜んでいて…まるで家族のようです(笑)

ご家族の記念写真に一緒に入らせていただいてます💖

P1110685後日、篤豊会 久藤妙子理事長からもお祝いしていただきました㊗

IMG_3746

理事長さんからプレゼントが贈られました💖🐻🌼

IMG_3748

デコレーションしたのは、キラッと篤寿苑の新人事務員Kさん!

みんなの想いをいっぱい詰めて飾り付けされています🌼

I様!どうかいつまでも、その素敵な笑顔で元気にお過ごしくださいませ㊗

今日もノリノリ~♬

去る13日の土曜日の昼下がり、梅雨のジメジメうっとうしい気分を吹き飛ばしに、キラッと篤寿苑に『笑いヨガ』道下先生が来てくださいました♬

P1110614

先生、今日もノリノリで、なんだかこの写真、先生が光り輝いて見えます!パワーみなぎってるんですね(笑)

P1110624

先生の元気な掛け声に合わせ、入居者様も職員さんも腕を動かし声を出し・・・

P1110620P1110619

そして、恒例の・・・職員さんのハッスルタ~イム♪♬♪

P1110630

恥ずかしがってはいけない!自己解放で~す!

P1110648

この時間は、先生とお父様のふれあいタイムでもあります。

P1110649

もちろん、お一人お一人の入居者様ともふれあいタイムです♬

P1110647P1110655

今月100歳を迎えた入居者様も先生の手を強く強く握って、パワーのお返し!

先生の黄色いTシャツに元気パワーをもらって、みんなでリフレッシュできました♬