不在者投票

キラッと白山は10/22、キラッと篤寿苑は10/26、キラッと美川は10/27に衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票を行いました。

キラッと美川では6名の方が参加されました。

参加するまで新聞を読んだり、テレビで情報を得たりと、どの候補者に投票するか皆様真剣に考えられていました✏

投票についても6名全員が自分で記入を行い、投票後はどこか清々しい表情をされていました✨

10/31は皆様もぜひ投票に行きましょう‼

松任法人会女性部会の皆様より

10月19日午後2時よりキラッと篤寿苑にて松任法人会女性部会の社会貢献活動の一環としての福祉施設への物品の贈呈式がありました。

女性部会長の柳様より目録が読みあげられ、篤豊会久藤理事長が頂きました。

入居者様の脳トレの計算ドリルや塗り絵や迷路などの各種プリントを印刷したり、お誕生日やクリスマスや年賀状といった季節のイベント等にカードを作成したりするのに使うプリンターや趣味の工作などの作業の後片付けに使う掃除機、タオル200枚、ポケットティッシュ500個もあわせて頂きました。

入居者の笑顔が増えるような活動に大切に使わせて頂きます。と、久藤理事長からお礼の言葉を述べて式を終えました。

本当にありがとうございました。

松任法人会の皆様の今後ますますのご活躍をお祈りいたしております。

特別献立🐟✨

本日、キラッと篤寿苑、グループホームキラッと篤寿苑、キラッと美川ではお昼に特別献立としてお刺身の提供がありました!!

毎年秋は”ふれあい秋まつり”を開催し、サンマの炭火焼きを提供していましたが昨年、今年と新型コロナウイルス感染予防のために開催を断念…💦

もちろんお食事でお魚の提供は行っているのですが、新鮮なおいしいお魚を食べてもらいたい!!との思いで、今日のお昼は美川の”島清鮮魚店”のお刺身を栄養士さんが準備してくれました👏

事前にポスターにてお知らせをしていたこともあり、入居者の皆様はまだかまだかと首を長~くしてこの日を待っていました✨

事前に栄養士さんがお皿を回収し、お刺身を盛り付けた状態で各施設・ユニットに配送。衛生面もばっちり✌

そしてそして!!提供されたお食事がこちら!!

常食・刻み食の方のお食事
ムース食の方にはネギトロを提供しました

すごくおいしそう…✨

キラッと篤寿苑、キラッと美川では茶碗蒸しも提供されたのですが、茶碗蒸しは栄養士さんの手作り!!

キラッと美川では配膳準備をしている段階から、入居者様から「まだか~?」と声が上がり、提供するや否や皆様すごい勢いで召し上がられていました🍴

介助している職員さんからは「いいな~」という声が漏れ、入居者様からは「おいしいわ‼今日は何かのお祝いか?」との声😄

ちなみにキラッと美川には昔お魚屋さんで働いていた方がお二人いらっしゃるのですが、お二人とも「とってもおいしい🎶」と話され、太鼓判を押されていました。

皆様大満足の昼食でした🍚🍴✨

来週はキラッと白山でもお刺身を提供する予定です😊

秋のお散歩🍁第二弾🍁

先週から急に冷え込んできましたが、冬将軍を前に、行ける時はお散歩に行こうと思っているキラッと篤寿苑では今回は3階の入居者様とお散歩に出かけました。

少し寒かったので遠出はせず、敷地内を回って身体を動かして来ました。

指ハート💖キュンです💖

先週から、ご家族との面会も再開されて、活動の幅も広がり入居者様の活き活きとした表情が見られて嬉しいキラッと篤寿苑です♬

秋のお散歩🍁

秋晴れの或る日の午後・・・

キラッと篤寿苑では、この日は4階入居者の希望者全員をお誘いし、看護職員や事務所職員、美川エリアの他の事業所職員さん等の協力を得て施設周辺をお散歩しました🎵

コロナ禍でもあり、なかなか外に行かれないので、嫌がられた方と体調不良者の4名を除き4階入居者26名が短時間でも参加して、お日様の光を浴びてきました。マンツーマンなので行きたい方角へ行きたいように行って来ました。

日向ぼっこしながら軽く体操♬

眩しくて目が開かないーーというご様子も…

お話をお聞きしながら気の向くままに…

髪の乱れを気にしてお帽子をかぶってるお洒落なM様🎵

出発時から「まつぼっくりを拾いに行きたい」と言われたY様、茂みに入って、まつぼっくりを探す職員さんに的確な指示を出してくださり、紅や黄色に色づいた落ち葉や道端の草も集めてリース作りの材料ゲットでご満悦🎵

やっぱりお日様の光と外の風にあたるのはとても気持ちが良く、皆様、気分転換になったご様子でした♬暑くもなく寒くもない良い季節の間に、またお散歩にチョコチョコ出かけたいと思っています。

㊗100歳㊗

本日、キラッと篤寿苑入居者のM様の100歳の長寿のお祝い式を開催しました。

内閣府からと石川県知事からのWお祝い!

コロナ禍でずっと面会できていなかったお子様たちも、特別にお祝いに来苑されました💖感染防止対策を徹底したので、短時間でマスクをしたままではありましたが、皆さんのお顔に笑顔が見えて、見ている私達も嬉しくなってしまいました💖

「恥ずかしいなぁ~」と笑っておられたM様、これからもずっとずっとお元気でお過ごしくださいね💖

おめでとうございます!

リニューアルしました👚

この度、白山美川エリアのキラッと篤寿苑・キラッと美川・キラッと白山・キラッと美川デイサービスセンター・湊デイサービスセンターの職員さんの制服をリニューアルいたしました!

職員さんが1年近くかけて、自分たちでいろいろ検討して決めた制服です!

本日より一斉に着用開始!

ナースさん達の制服はちょっとデザインが違います♬

「気分一新!頑張りますよー!」の声があちらこちらから聞こえてきました🎵

気持ちも装いも新たに毎日楽しくお仕事しまーす🎵

湊デイサービスセンターのナースさん!明るいあたたかな印象です☺

キラッと白山💖みんな爽やかです🍀

キラッと美川🍀みんなよく似合ってると思いません?🎵 みんな気分が上がるとのことです(^^)/

キラッと美川デイサービスセンターでは、利用者さんにお披露目~👚 

装い新たな美川・白山エリアに乞うご期待!!

祝!敬老の日(*^_^*)

令和3年の敬老の日は本日9月20日です!!

「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」です(*^_^*)

ブログでも9月に入り、敬老のお祝いや敬老会の様子をお伝えしてきましたが・・・本日はこちら!!!

敬老の日のお祝いメニューとなっております🍴

お赤飯、黒ムツの照り焼き(付け合せはふくさ卵とししとう)、柚子なます、お吸い物、お祝饅頭です(^^♪

季節の年中行事に合わせてメニューも工夫されています!(^^)!

来月は何かなぁ・・・(。´・ω・)?

入居者の皆様、お楽しみに!!!

全集中💦その弐💦

先週お伝えしたキラッと篤寿苑『きらきらサロン』脳トレ!先週は4階の入居者様のご様子をお伝えしたので、今回は3階入居者様のご様子をお伝えしたいと思います♬

なぞり書きをされています🖊 昔、学校で「書き方」という授業があったのを思い出したり写経をしたことを思い出したりしながら書いたという方もいらっしゃいました。

何種類もあるプリントの中から、お好きな言葉の書かれているものを選んで書いておられます。

この方は、迷路に挑戦!出口を目指してスイスイ筆を走らせていました🎵

迷路の後は「塗り絵」に挑戦!かと思いきや…

なんと、たくさんの果物が描かれている塗り絵用の下絵に、色ではなく、その果物の名前を書き入れておられてビックリ💦

独自の脳トレを楽しんでいらっしゃいました💦

さて、来月は何をして楽しもうかと思案中のきらきらサロン担当職員たちです♫

お祝い💐✨

今年も、篤豊会 久藤理事長より100歳以上の入居者様に敬老のお祝いのお花とプリンが届きました💐

100歳以上の入居者様は、キラッと篤寿苑では103歳の2名を筆頭に6名、キラッと美川では来週106歳を迎える方を含め3名いらっしゃいます✨

どちらの施設も1割の方が100歳以上です👀✨

皆様きれいなお花を見てにっこり微笑まれたり、頂いた箱に興味津々な様子🎁

いつまでもお元気で過ごしてくださいね!!