花シリーズ

今週の花(カランコエ、ツバキ)

カランコエは、白、黄色、オレンジ、ピンクなどの花色で、冬から春にかけて開花し、小さな花が集まって咲く姿や、美しい葉を楽しむことができる多肉植物です。

マダガスカルなど熱帯が原産なので、乾燥に強く、比較的簡単に育てることができます。

P1060976

カランコエ、ツバキ

 ツバキ(椿)は、古くから庭木として親しまれている日本を代表する花木です。ツバキの人気は、日本だけに留まらずヨーロッパやアメリカでも人気の高い花木で、現在では、洋種のツバキの品種改良も盛んに行われているそうです。

この大寒の時季を過ぎれば、立春(2月4日)を迎えます。

春の到来が待ち遠しいですね!

 

 

喫茶会

先日、キラッと白山では喫茶会を行いました。

飲み物とサブレを皆さん「美味しい♪」と召し上がっておられました。

P1060986

この日は、久しぶりの冬晴れとなり、当施設の喫茶コーナーのある5階からは、霊峰白山を仰ぎ見ることができ、さらには医王山(金沢市)の左側には立山連峰も遠望することができました。

P1060979白山

222無題立山連峰

 

1月20日は、二十四節気の「大寒」です。

寒さがさらに厳しくなり、一年中で最も寒い時季になります。

健康管理に十分注意しましょう!

縁起木

「マンリョウ(万両)」

光沢のある葉と赤い実のコントラストが美しく、正月の縁起木として親しまれています。

昨年末、入居者様からお借りして、当施設の玄関に置いてあります。

 

p1060938

「マンリョウ(万両)」

p1060937

お金にまつわる縁起木として、千両(センリョウ)、百両(ヒャクリョウ:カラタチバナの別名)、十両(ジュウリョウ:ヤブコウジの別名)、一両(イチリョウ:アリドオシの別名)とお金(両)を彷彿させる名前の植物は、一の位から万の位までのラインナップがそろっていて、いずれの植物も秋~冬にかけて赤い実がつきます。

このうち3つを揃えて「千両・万両・有り通し(アリドオシ:一両)」(常にお金に困らない)といった合わせ技の洒落もあるそうです。

今年一年、皆様にとってすばらしい年(酉)となりますようご祈念申し上げます。

餅つき大会

先日、ケアハウス キラッと白山とグループホーム キラッと篤寿苑の合同で

クリスマス餅つき大会を実施しました。

利用者と職員で、4kgのお餅をつきました(*^_^*)

よいしょ~っ!よいしょ~っ!の

掛け声とともに、どんどんお餅が搗き上がっていきました。

p10609191

p1060914

 

 

味は、「あんこ」、「きなこ」、「大根おろし」の三種類で

皆さん、満足した表情で、おいしい~(*^^)と喜んでいただけました。

本年も、残り少なくなりました。

来年は、「酉(とり)年」、飛躍の年となりますよう、皆様のご健勝とご多幸を

心からお祈り申し上げます。

 

☆ツリーの飾り付け☆

ケアハウス キラッと白山です

いよいよ明日はクリスマスイブ♡

街中がクリスマス一色になっていますね。

ケアハウスでも、ツリーの飾り付けを行いました(^^)

p1060870p1060868「どこに付ける?」「ここ寂しいんじゃない?」と、

皆さん考えながら飾り付けておられましたよ☆

電飾を付けて完成~!

「キレイになったんじゃない?」と入居者様からのお褒めの一言がありました♡

 

今年もあと僅かですが、お体に気をつけてお過ごしください。

創作クラブで・・・☆

ケアハウス キラッと白山

12月も半ばとなり、クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりましたね。

ケアハウスでも、創作クラブのメンバーの皆さんがクリスマスに向けてツリーやリースを作ってくれました。

ツリーは毛糸をまとめて・・・

p1060780

ポンポンツリー☆です。

p1060784

リースも可愛く出来上がりましたよ♪

p1060845 p1060855p1060854

 

皆さん、本当に手先が器用です(^^)

次は何を作ろうかな・・・♡

ご多用な歳末のみぎり、体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。

☆風船ふわふわ☆

ケアハウス キラッと白山

12月が始まり、年末も押し迫って参りました。北風の冷たさが身に沁みますね。

さて、ケアハウスではレクレーションとして風船ふわふわゲームを行いました。

p1060792

今回は3名ずつの、チーム対抗戦です。

小さな風船を沢山並べたところに、団扇ですくい箱に入れていくのですが・・・。

p1060794

p1060801

静電気のせい(?)で、上手くすくえなかったり服にくっついたり;

皆さん、苦戦しつつも工夫して箱に入れておられましたよ。

p1060797

優勝は、合計57個箱に入れたチームでした☆

忙しい年末ですが、体に気をつけてお過ごし下さい。

 

外食ツアーin風の街

ケアハウス キラッと白山

12月になり、寒さも厳しくなって参りましたね。皆さん、寒さ対策はばっちりですか?

さて、ケアハウスは本格的に寒くなる前に外食ツアーに行ってきました。

行先は”風の街”です♪

p1060775

あたたかいお好み焼きを食べて、身体も心もぽっかぽか(^^)

p1060779

どんどん箸がすすみますね。

p1060777お腹いっぱい大満足!

師走はまだまだ始まったばかりです。風邪など引かずにいたいものですね☆

スイートポテト美味しいね

ケアハウス キラッと白山

霊峰白山に冠雪も見られ、だんだん寒い日が続くようになりました。

 

さて、秋の味覚といえばお芋ですね。

先日の喫茶会では、スイートポテトを職員が手作りしました。

p1060724

皆さん、「美味しい、美味しい」と言って食べておられましたよ(^^)

p1060727

次はどんなおやつが出るか楽しみな、入居者様の方々でした♪

p1060732

紅葉した木々も落葉し始め、冬の足音が近づいています。

少しづつ冬の準備が必要ですね!

 

箱の中身は何だろな?

ケアハウスキラッと白山です。

11月後半に入り、徐々に寒い日が続くようになりました。

 

今回のレクリエーションは皆さんよくお馴染みの

箱の中身を当てるゲームです。

はてさて、何が出てくるやら…。

p1060735

おそるおそる手を入れて…

皆さん、大丈夫ですよ~。気持ち悪いものは入ってませんよ~。

p1060740

全然わかりませ~ん、ギブアップ!

p1060744

今度はみんなが1品ずつ持ち寄ってみても

おもしろそうですね。

 

インフルエンザによる集団風邪のニュースを聞くようになりました。

体調管理に十分努めて下さい。