先月末に植えたあさがおの苗ですが、入居者様が毎日せっせと水やりを行ってくれているおかげですくすくと成長しています🌤
最初はこのぐらいでしたが、

現在はこんな感じ🎵



日に日に成長しています!!
そして、蕾も発見しました👀✨

何色の花が咲くのか、どれぐらい咲くのか楽しみです🎶
先月末に植えたあさがおの苗ですが、入居者様が毎日せっせと水やりを行ってくれているおかげですくすくと成長しています🌤
最初はこのぐらいでしたが、
現在はこんな感じ🎵
日に日に成長しています!!
そして、蕾も発見しました👀✨
何色の花が咲くのか、どれぐらい咲くのか楽しみです🎶
先日、杏ユニットでフロアに飾るカレンダーを作っていました✏
印刷した数字や曜日の紙を思い思いに色を塗っていただいたのですが、丁寧に塗られる方、一気に濃く塗られる方など、個性が出ていました😄
皆さんに作って頂いたカレンダーで毎日日付の確認をしていきたいと思います!!
先週、キラッと美川・キラッと白山・キラッと美川デイサービス合同で消防避難訓練を行いました。
今回はキラッと白山3階食堂より日中に出火した想定での訓練を行い、キラッと美川裏側まで避難を行いました。
例年であれば各ユニットの非常口前まで避難誘導し、そこで待機していただくことが多かったのですが、今年はできるだけ多くの入居者様に実際に外までの避難誘導に参加して頂きました。
実際に非常階段を使用して外まで避難される方、車椅子に乗ったまま職員介助にて外まで避難される方、それぞれの参加方法でしたが、多くの方に外まで避難していただくことができました。
特に1階に関しては全員が避難完了するまでに約15分かかることがわかり、実際に避難が必要となった際の時間目安も分かりました。
実際には何もないことが一番ですが、普段から災害発生時に備えて、訓練を繰り返していきたいと思います。
白山市のあさがお苗・種子袋配布事業に応募していただたあさがおの苗を、先日プランターに植えました🌸
職員はどのくらい土が必要か、1つのプランターに何個植えられるかなど、あーだこーだ言いながら準備をしていたのですが、入居者様の方が手際よく、チャチャッと植えられていました!!
植えてから約1週間経過したのですが、少しずつ大きく成長しており、毎日皆さんで楽しみながら水やりをされています(*^^*)
何色の花が咲くのか、今から楽しみです!!
また成長の様子をブログでご紹介していきたいと思います✨
(↑こういう風に育ってくれればいいな🎵)
新型コロナウイルス感染予防のために面会の制限を行うようになってから入居者様に宛てた手紙やはがきが届くことが増えました🏣
内容の多くはお孫さんや曾孫さんの写真や日々の様子を書いた手紙だったりするのですが、とある入居者様には娘様直筆の絵手紙が毎週届きます🖌
入居者様に了承をいただいたので、ブログで紹介させていただきます✨
毎週届く度に他入居者や職員も交えて作品について話をされ、「これなんや?」「今回は上手や!!」と言われて楽しまれています🎵
全部で11枚届いていたのでお気に入りについて聞いてみましたが、「全部味があって好きや」と言われていました(*^^*)
ちなみに職員のお気に入りはこの”フマキラー”の絵手紙で、届いたときはみんなで笑わせてもらいました💛
届いた本人様はもちろん嬉しそうですが、周りの方も同封されている絵や写真を見せていただき、ほっこりしています!!
ある日突然、キラッと美川の1階にこの子が現れました!!
パンダです🐼
職員さんが夜勤中にふと思いつきで作ってみたとのこと。
前日までいなかったパンダの登場に入居者様もびっくりされていましたが、かわいいマスコットの登場にみなさん癒されていました💛
今、上野動物園ではパンダのシンシンが妊娠しているのではないかと話題になっています🐼
まだ妊娠の確定はしていないようですが、赤ちゃんパンダを見たいなと期待が募ってしまいますね✨
4年前のシャンシャンのときのようにかわいい赤ちゃんパンダの姿が見れるといいなと思います(*^^*)
一日過ぎてしまいましたが、昨日はこどもの日でした🎏
こどもの日と言えば五月人形やこいのぼりだと思うのですが、職員さんが「こんなの見つけた!!」と言って変わった五月人形(?)を見せてくれました。
チロルチョコの五月人形です🍫
一番上の段には新型コロナウイルスの終息を願ってアマビエのキーホルダーも飾られています✨
以前、ひな人形のチロルチョコもブログで紹介されていたと思うのですが、五月人形バージョンもあるようです😄
お昼ご飯を買いにコンビニに行った際、パン売り場で目に入り買ってきてしまったのがこちら!!
パイの実みたいなデニッシュです!!
本家パイの実の約17倍という数字にひかれて買ったのですが、実際の大きさがこちら!!
実際のパイの実と比較すればよかったのですが買い忘れてしまったのでチロルチョコと比較し、実際に大きかったです✨
パイの実のようなサクサク感は無かったですが、中に入っているチョコがパイの実と同じ感じですごくおいしかったです😄
パイの実をいっぱい食べたような幸せな気持ちになれ、午後の仕事も頑張れそうです🎵
毎年、4月22日は アースデイ(地球の日)です。アースデイとは地球環境について考えようという目的で、今から50年前に制定されたそうです。
今年は「地球を修復する」がテーマとなっており、世界各国でいろいろな取り組みが行われているようです。
地球温暖化等が叫ばれている昨今、地球環境のために何かしなければとは思いますが具体的に何をすればいいか…というと悩むところ💦
ですが個人的にできること・小さなことからでも行っていければ、少しずつでも変わっていくのではないでしょうか?
せっかくのアースデイなので、自分に何ができるのか、少し考えてみたいと思います。
4月よりキラッと美川とキラッと篤寿苑に見守り機器のaamsが導入されました📷
aamsは安心・安全・見守り・システムの頭文字から命名された商品で、ベッドに設置しておくと呼吸や心拍、体動、睡眠の深さなどをタブレットに表示してくれます。
キラッと美川ではご家族様の同意のもと数名の入居者様に使用させていただいているのですが、設定しているバイタル値に変化が見られるとアラートで知らせてくれるため異変や状態変化に早く気付くことができるようになりました。
まだまだ使用方法に検討が必要なため完璧に使いこなせている!!✨…とは言えないのですが、使用継続していくことによって職員の負担軽減につながっていくのではないかと思われます。
機械ですので壊れたり誤作動を起こすことも考えられ、完全に頼りっぱなしにはできないとは思いますが、うまく活用しながら入居者様に安心・安全に生活していただけるよう支援していきたいと思います😄