キラッと美川では先週のブログでもお知らせしたとおり、4/13(水)に理美容を行いました✂
コロナ感染対策のために、去年の12月に実施して以来4カ月ぶりの理美容だったため22名の方が利用されていました。

カットや顔そり、中にはカラーをされる方もおり、皆さんとても素敵になられていました✨
キラッと美川では先週のブログでもお知らせしたとおり、4/13(水)に理美容を行いました✂
コロナ感染対策のために、去年の12月に実施して以来4カ月ぶりの理美容だったため22名の方が利用されていました。
カットや顔そり、中にはカラーをされる方もおり、皆さんとても素敵になられていました✨
キラッと美川の4月の予定です🌸
4/13(水)AM 理美容✂
4/18(月)PM 参議院石川選挙区選出議員補欠選挙 不在者投票
理美容は昨年12月以降新型コロナウイルス感染予防のために中止ししていましたが、まん延防止等重点措置解除に伴い4月より感染対策を行いながら再開できることとなりました‼✨
入居者様は理美容が再開されることを待ち望まれていたので、すごく喜ばれています(*^^*)🎵
また、3/29からリモートか窓越しにはなりますが面会も再開しています。
直接の面会はまだ当分できそうにありませんが、窓越しでもご家族様の姿が見られると皆様すごく喜ばれています🎶
感染状況をみながらにはなりますが、できることから入居者様に楽しみを持っていただけるよう、今年度も職員一同頑張ります✨
11月11日といえば”ポッキー・プリッツの日”や”電池の日”、”サッカーの日”などたくさんの記念日が制定されていますが、”介護の日”でもあります💛
2008年に厚生労働省が、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として制定したそうです✏
また、なぜ11月11日なのかというと、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」のごろ合わせに合わせて、「いい(11)日、いい(11)日」となったそうです✨
本来であればこの時期に合わせていろいろな場所でイベント等があったのではないかと思われますが、新型コロナウイルス感染防止のために自粛や中止している場所が多いのではないかと思われます💦
篤豊会においても例年であれば介護の日のイベントを開催しておりましたが、昨年度、今年度は開催中止。
残念ではありますが、今は施設内でできることを行いながら、入居者の皆様に楽しんで頂けることを考えていきたいと思います😄
11月1日~11月5日まで石川県社会福祉会館で開催されている”第36回社会福祉施設利用者余技展覧会”に作品を展示しているのですが、
キラッと美川の「虎」が石川県社会福祉協議会会長賞を受賞しました✨👏
以前のブログで作成風景をご紹介しましたが、15枚の色紙を使って虎の下書きを行い、それを入居者様に1人1枚を担当していただきクレヨンや絵の具で色付けを行いました🖍🖌
遠くから見ると1枚の虎の絵になっているのですが、色紙を1枚ずつ見てみるとそれぞれに個性があふれています🎵
皆様それぞれに考え、工夫しながら色を塗っておられたので、賞をもらったことを報告するとすごく喜ばれていました‼
来年は石川県知事賞をとりたい‼✨
また皆様でアイディアを出しながら素敵な作品を作っていきたいと思います😄
キラッと白山は10/22、キラッと篤寿苑は10/26、キラッと美川は10/27に衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票を行いました。
キラッと美川では6名の方が参加されました。
参加するまで新聞を読んだり、テレビで情報を得たりと、どの候補者に投票するか皆様真剣に考えられていました✏
投票についても6名全員が自分で記入を行い、投票後はどこか清々しい表情をされていました✨
10/31は皆様もぜひ投票に行きましょう‼
本日、キラッと篤寿苑、グループホームキラッと篤寿苑、キラッと美川ではお昼に特別献立としてお刺身の提供がありました!!
毎年秋は”ふれあい秋まつり”を開催し、サンマの炭火焼きを提供していましたが昨年、今年と新型コロナウイルス感染予防のために開催を断念…💦
もちろんお食事でお魚の提供は行っているのですが、新鮮なおいしいお魚を食べてもらいたい!!との思いで、今日のお昼は美川の”島清鮮魚店”のお刺身を栄養士さんが準備してくれました👏
事前にポスターにてお知らせをしていたこともあり、入居者の皆様はまだかまだかと首を長~くしてこの日を待っていました✨
事前に栄養士さんがお皿を回収し、お刺身を盛り付けた状態で各施設・ユニットに配送。衛生面もばっちり✌
そしてそして!!提供されたお食事がこちら!!
すごくおいしそう…✨
キラッと篤寿苑、キラッと美川では茶碗蒸しも提供されたのですが、茶碗蒸しは栄養士さんの手作り!!
キラッと美川では配膳準備をしている段階から、入居者様から「まだか~?」と声が上がり、提供するや否や皆様すごい勢いで召し上がられていました🍴
介助している職員さんからは「いいな~」という声が漏れ、入居者様からは「おいしいわ‼今日は何かのお祝いか?」との声😄
ちなみにキラッと美川には昔お魚屋さんで働いていた方がお二人いらっしゃるのですが、お二人とも「とってもおいしい🎶」と話され、太鼓判を押されていました。
皆様大満足の昼食でした🍚🍴✨
来週はキラッと白山でもお刺身を提供する予定です😊
先週のブログでもお伝えしたように、今週も作品制作に取り組んでいました✂
まずはクジを1枚引いてもらい、該当する部分の下書きが描かれている色紙にクレヨンで線を描いたり、絵の具を塗ったり…
1枚1枚だけを見ると何を作っているのかわかりづらいですが、皆さんに書いてもらった色紙をそれぞれの番号ごとに並べると1枚の絵が浮かび上がる…予定です🖌
感染対策のために1人ずつ作業して頂いているため、まだまだ製作途中ですが、今のところすごくいい感じ!!😄
完成が楽しみです🎶
杏ユニットで先日、職員と入居者様が一緒に作品作りをしていました✂
何を作っていたかというと…
ステキなフォトスペースが完成✨
お顔を出すことを恥ずかしがられたため、写真にお顔は写っていませんがとても素敵な笑顔をされていました😄
秋らしく、とても素敵でした🎶
次は余技展に向けての作品を制作予定のため、またブログで紹介したいと思います!!
明日から10月ですね🍁
あっという間に今年も残り3か月です💦
今年もやり残しがないように、まだまだ頑張ろうと思います!!
というわけで今日、9月30日が何の日か調べてみました(笑)
9月30日は「くるみの日」だそうで、「くる(9)み(3)は丸い(0)」という語呂合わせが由来です。
またこの時期はくるみの出荷時期にも当たることから制定されたとのこと。
くるみは健康や美容、ダイエットにも効果的で、くるみを食べることによって悪玉コレステロールを減らす効果や抗酸化作用、皮膚の代謝促進作用、神経鎮静作用、滋養強壮作用などがあります。
また、くるみは栄養価は高いが脂質が少ないため、栄養は摂取できるのに太りにくい食材とのこと!!
最近”食欲の秋”のためか食欲増加と共に体重増加が止まらないので、積極的にくるみを食べてみようと思います😄
この度、白山美川エリアのキラッと篤寿苑・キラッと美川・キラッと白山・キラッと美川デイサービスセンター・湊デイサービスセンターの職員さんの制服をリニューアルいたしました!
職員さんが1年近くかけて、自分たちでいろいろ検討して決めた制服です!
本日より一斉に着用開始!
ナースさん達の制服はちょっとデザインが違います♬
「気分一新!頑張りますよー!」の声があちらこちらから聞こえてきました🎵
気持ちも装いも新たに毎日楽しくお仕事しまーす🎵
湊デイサービスセンターのナースさん!明るいあたたかな印象です☺
キラッと白山💖みんな爽やかです🍀
キラッと美川🍀みんなよく似合ってると思いません?🎵 みんな気分が上がるとのことです(^^)/
キラッと美川デイサービスセンターでは、利用者さんにお披露目~👚
装い新たな美川・白山エリアに乞うご期待!!