今日は7月7日🌟七夕ですね(*^^*)
キラッと美川内にもユニットや玄関に七夕飾りが飾られています🎋



準備してから少し日が立っているので笹の元気がなくなってきていますが、それでもいろいろな飾りをつけた笹を見て入居者様は皆さん喜ばれていました‼
皆さんが短冊に書いたお願い事が叶うといいですね…✨
今日は7月7日🌟七夕ですね(*^^*)
キラッと美川内にもユニットや玄関に七夕飾りが飾られています🎋
準備してから少し日が立っているので笹の元気がなくなってきていますが、それでもいろいろな飾りをつけた笹を見て入居者様は皆さん喜ばれていました‼
皆さんが短冊に書いたお願い事が叶うといいですね…✨
本日、キラッと美川とキラッと美川デイサービス、キラッと白山で消防避難訓練を行いました🧯
今回はそれぞれの施設毎に出火した想定での訓練の実施と水消火器を使った消火器の使用方法を消防の方に教えていただきました。
ちゃんと計画を立てて実施したのですが、やはり訓練と分かっていても警報音が鳴ると焦ってしまい、計画が飛んでしまった職員がちらほら…💦
やはり計画通りにはいきませんね。
消防の方には講評で”実災害時には慌てないことが大切。訓練時は実災害時のように行ってほしい”と言われました。
訓練は大切ですね‼
今回の訓練で得たことを糧に次の訓練に生かしていきたいと思います✨
皆様、暑い中お疲れ様でした🌤
キラッと美川では去年ブログでも紹介したようにあさがおを育てていました🌸
そして先日、職員さんがそのときに使っていたプランターを見てみると発芽している芽を発見🌱
多分、去年種を取る際に落としてしまったものがあり、今年自然に発芽したのではないかと思います。
偶然にできたもののためプランターの隅で発芽していましたが、せっかくですから植え直して育ててみては?との意見もちらほら…
自然の力ってすごいですよね✨
またこのあさがおがどのようになったかブログで経過をお知らせできればいいなと思います(*^^*)
石川県も梅雨入りしましたね☔
例年より3日、去年より1日遅い梅雨入りだそうです。
梅雨に入った途端ジメジメした天気が続いており、少し気分的には憂鬱な感じになっております💦
そんな中、今日もガラス越し面会に来て下さったご家族様がいました。
この方、来られたお孫さんと顏を合わせるのは約1年ぶりとのこと‼
ガラス越しに姿が見えた瞬間、入居者様は立ち上がって笑顔で一生懸命に手を振り、お孫さんは久々に会えたことに対するうれし涙を流されていました。
ガラス越しでの短い時間でしたが近況をたくさん話され、双方に満足していただける面会になったのではないかと思います。
コロナ禍ということで制限がたくさんあり、入居者様やご家族様にもご不満やご不便をおかけることが多いですが、少しでも笑顔がみられてよかったなと思います。
入居者様の笑顔がみられて少し憂鬱な気分が吹き飛びました(*^^*)
キラッと美川特養で先日、入居者様が一生懸命何かに色を塗られていました✏
何かな?と見てみると電車のヘッドマークの塗り絵をされていました(*^^*)
皆様丁寧に色塗りをされていましたよ♪
これを見た職員Nさんはこのヘッドマークを使って何か作れないかと現在模索されているようです。
また素敵な作品ができたらブログでご紹介させてもらいますね✨
キラッと美川の6月の予定です🐸☔
6/2(木)9:30~10:30エレベーター点検
6/8(水)AM理美容✂
6/15(水)14:00~15:00エレベーター点検
6月後半に避難訓練の実施を予定していますが、現時点で日にちはまだ未定です。
面会についてもリモートかガラス越しで行っており、まだまだ予約枠に余裕があります(*^^*)
面会ご希望の方はご予約の連絡お待ちしております☎✨
今年は3年ぶりにおかえり祭りが開催されます‼
そして、今年のおかえり筋は美川和波町✨
施設の外に出るとラッパを練習する音が聞こえたり、提灯を下げる台が準備されていたり、着々とお祭りの準備がなされている様子…
残念ながら新型コロナウイルス感染対策のために参加することはできませんが、以前作った台車をフロア内に飾り、少しでもお祭りの雰囲気を味わっていただけるようにしています🎵
早くコロナが終息し、また皆さんと一緒におかえり祭りに参加できることを願います✨
キラッと美川です(*^^*)話題は少し遅くなりましたが、5月8日は母の日でした🌹
キラッと美川の入居者様にもご家族様からきれいなお花やプレゼントが届いていました✨
(皆さんに早くお渡ししなければ‼と思うばかりで、写真を撮り忘れていました…💦)
もらった方は皆さん嬉しそうな表情をされていましたよ♪
コロナ禍ということもあり直接会うことは難しくなっていますが、心がこもったプレゼントは何を貰っても嬉しいですね💛
今日は5月5日。こどもの日です(*^^*)
こどもの日と言えば鯉のぼりや五月人形、柏餅などがあると思いますが、先日スーパーでこんなものを見つけました👀
プチロルというチロルチョコの小さいものになるのですが、こどもの日バージョンで個包装がこんな形になっていました🎏
子どもの健やかな成長を願いつつ、一緒に食べたいと思います✨
皆さんはほぼ〇〇〇をご存じですか?
…と言ってもこの書き方だと分からないですよね💦
カネテツデリカフーズさんより出ているシリーズで、ほぼホタテ🐚やほぼタラバガニ🦀などがあるのですが、先日うちの魚卵好きの子どもがスーパーでほぼいくらを見つけたので買って食べてみました🥄
見た目や食感、もちろん味も本当にいくらそっくりでびっくり⁉✨
子どもも喜んで食べていました(*^^*)
近年、地球温暖化の影響もありサケが記録的不良となり、今後もいくらの値段が高騰することが予想されています。
また、魚卵は子供のアレルギー発生原因の第2位となっており、魚卵アレルギーの人でもいくらが食べられるようにと開発されたようです。
興味のある方はお試ししてみてはいかがでしょうか?(*^^*)