お魚大好き(゜))<<

先日のお昼ご飯は『ネギトロロ丼』でした。

ネギトロをトロロをつなぎにしてわさび醤油でいただく丼でした(゜))<<

ここ美川は浜処なので皆様お魚が大好きな方が多いです。

いつもの時間に施設内を回ったところ、この日は皆様、勢いよく召し上がっておられて写真が間に合わないくらいでした。

「おいしいよ」「お醤油がちょうどいい加減」「トロロもたべやすい」と大好評。

美味しいものを食べると自然に笑顔がこぼれます。

暑くなると生ものは献立には出てこないので寒さが残るうちにまた提供出来たらなと職員さんたちから意見が出ましたので検討していこうと思っています。

久保建英選手、ひさびさにゴールを決める

SEVILLE, SPAIN – FEBRUARY 21: Takefusa Kubo of RCD Mallorca looks on during the Liga match between Real Betis Balompie and RCD Mallorca at Estadio Benito Villamarin on February 21, 2020 in Seville, Spain. (Photo by Fran Santiago/Getty Images)


何を書いていいのか分からないので自分の好きな事柄を載せてみることにしました。

久保君がリーグ戦で久々にゴールをしたと知り興奮してしまったのですが、動画を見て久保君の進化を感じました。

「あれ、こんなに足が速かったけ?」、自陣から味方のクリアー気味のパスに反応しセンターサークル付近から走力で敵を振り切り、フィニッシュは追いついてきたでディフェンダーの股を抜くフェイントをかましてシュートがゴールなんですが、走力で振り切るというイメージがなかったので驚きました!(フェイントやターンは昔から凄いのですが)

若い人は努力すると日々進化していくんだな~、と思い、50前で衰えが顕著に見られる自分としては「若いって伸びしろが無限で羨ましいな~。」と思いました。

ケアマネとして異動してきました。

お疲れ様です、キラッと美川です♪

ケアマネージャーとしてキラッと白山からキラッと美川に異動してきました原田といいます。

キラッと白山では主にケアマネ業務+生活相談員さんに指示を頂き業務を行っていましたが、こちらに来て分からない事が多く、一緒にお仕事をして頂く方々やサポートをさせていただくはずの入居者様にご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、都度謝りますのでご容赦して頂ければと思いますm(__)m

脳は柔軟・知的ではなく筋肉よりなので、力仕事があればなんなりとお申し付け頂ければとは思っています。

特に変わった個性は御座いませんが今後とも宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます‼キラッと美川です(^^)/

元旦は晴れ間がみられていましたが、今日は少しどんよりとした空模様ですね。

キラッと美川では駅伝やお正月番組を観たり、窓際で外の景色を見ながら過ごされたりとゆったりお正月を過ごされている方が多いです。

ユニット内にはこんなお正月飾りが置かれていましたよ☆

お昼にはお正月メニューのお食事を食べていただき、その後職員が作ったおみくじを引いたりダルマの顔を書いていただいたりと少しだけですがお正月気分を味わっていただきました!(^^)!

今年もよろしくお願い致します☆

クリスマスプレゼント

キラッと美川です(^^)/

クリスマスが終わり、あっという間に年末ですね‼

キラッと美川でも入居者様にプレゼントをお渡ししましたよ。

クリスマスの思い出をお聞きすると「昔はそんなもんなかった」と言われる方や「孫にプレゼント買ってあげた」と話してくださる方もいました。

皆さま喜ばれていたのでよかったです★

12月19日

キラッと美川です(^^)/

他施設でもクリスマス準備や年末年始に向けての制作などを行っている様子が報告されていますね。

キラッと美川ではこんなものを作っています。

制作の様子を写真に撮るのを忘れてしまったのですが、入居者様と一緒に折り紙で作っている最中です。

また作品が出来上がったらブログで紹介させていただきたいと思います!(^^)!

年末まで申し越しですが、気を引き締めていきたいと思います☆

クリスマスツリー

キラッと美川です(^^)/

他施設でもクリスマス準備が着々と進んでいますが、キラッと美川でもクリスマスツリーを出しました。


皆さんでモールや飾りの位置を相談したりしながら、職員と入居者様で協力して飾りつけをされていました☆

素敵なクリスマスツリーが完成して皆さま喜ばれていましたよ!(^^)!

クリスマスツリーがあると施設内が華やかになっていいですね♪


クリスマスリース part②

キラッと美川です(^^)/

入居者様と職員が一緒にはさみとのりを持って何かを製作をしていました。

何ができるのかな~?とみていると、翌日こんな素敵なクリスマスリースが出来上がっていました☆

献立表の周りには職員さんが作ったクリスマスの飾りつけも素敵です!(^^)!

クリスマスツリーの飾りつけもしなくちゃ‼という話も聞かれていたので、飾った様子はまた後日報告したいと思います‼


リース作り

キラッと美川です(^^)/

早いものでもう11月下旬ですね。あと1か月で今年も終わるなんて信じられません‼

年末前の忘れてはいけないイベントと言えばクリスマス☆

先日、入居者様とこんなものを作ってみました!(^^)!

まずはトイレットペーパーの芯にマジックで色を塗っていただき、

それを輪切りに切ったものを組み合わせてくっつけていくと…

こんな感じになりました☆

すき間にどんぐりを飾り付けると立派なクリスマスリースの完成‼

でも、「なんだか真ん中の白い部分が気になる…」という意見をいただいたので、後日白い部分を絵の具で塗り直していただき、今度こそ完成☆

素敵なクリスマスカラーのリースになりました!(^^)!

「いいがになった~」と皆さま喜ばれていました‼

11月21日

キラッと美川です(^^)/

今日11月21日は”世界ハロー・デー”です。

世界ハロー・デーは1973年エジプトとイスラエルの間で発生した第四次中東戦争の危機を背景に、戦争の影響を受けた多くの人々が対話を通じて問題解決を図ることの重要性を感じ、挨拶を通じてそのメッセージを広めようと制定されました。

この日に10人に挨拶することによって世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えようということが目的です。

「さようなら」と言っている人のイラスト


先日、入居者のK様に挨拶をすると「あんた少し疲れた顔しとるよ」と声をかけていただきました。

入居者様に心配をかけてはいけないと思いつつも、気にかけてもらえたことが少しうれしくも感じました(^^)

少しの声掛けでも相手に安心感などを与えることができるため、挨拶って本当に大切ですよね‼

今日だけでなく、これから挨拶を大切にしていきたいなと思いました☆