みなさん、こんにちは。今日は母の日ですね。日頃の『ありがとう』を言葉や贈り物で伝えられることと思います。今年は母と子がお揃いでエプロンなどを買っていかれる方が多いとか。お店でもコーナーが設けられていますね。
キラッと美川でもご家族様がプレゼントを持ってお越しになっています。みなさんうれしそうに受け取っておられました。
『お母さん、いつもありがとう♥』(^^)
みなさん、こんにちは。今日は母の日ですね。日頃の『ありがとう』を言葉や贈り物で伝えられることと思います。今年は母と子がお揃いでエプロンなどを買っていかれる方が多いとか。お店でもコーナーが設けられていますね。
キラッと美川でもご家族様がプレゼントを持ってお越しになっています。みなさんうれしそうに受け取っておられました。
『お母さん、いつもありがとう♥』(^^)
皆さん、こんにちは☆最近良い天気が続いてますね☆でも、朝は肌寒い・・・。と思っていたら今朝あるテレビ番組で、全国的に朝、昼、晩の寒暖差が大きいため体調を崩される方が多いそうです。なんでも自律神経が弱まってとか。なので外出する時は軽く1枚羽織れる物を携帯して体温調整に気をつけましょうね☆
で、話は変わりますが、今日はキラッと美川デイサービスセンターをほんの少しご紹介です。↑これは、デイサービスでの月間予定表です☆ドライブや買い物、ゲーム、料理の日など様々な企画を毎日行っております。これからは、天気の良い日も続きます。外へ出かける企画なんかもいろいろと考えていければな~と思っております☆
ケアハウス キラッと白山の健康増進目的の歩こう会にて昨日、美川の海岸沿いを歩いてきました~☆海がとても青くキレイでした~☆20分くらい、青空と美しい海の遊歩道を皆さんとワイワイと話をしながら歩きました☆
皆さんからは「ホント気持ちいいわ☆」「気温もちょーどいい☆」「このままどこか旅行にでも行きたくなるわ☆」「また、連れて来てね♡」と、いい時間となりました。 ↓小さくてわかりづらいかもしれませんが、波打ち際で何かを探している方がいます。何を探しているかというと・・・石を集めているのですっ!!そしてコレクションしているのでありますっ!この方のお部屋には、とても拾ってきたとは思えない素敵な色の石や形の石が多くあります。 ケアハウスの4階にその一部を展示しているのですが、それは、また、次回のお楽しみで☆そして、石のコレクションは昔からの趣味ではなく、ケアハウスへ入居してからの趣味となったそうでご本人からは「いい趣味みつけた☆お金もかからんし楽しいし」と。(笑)とても素敵なご趣味だなと思います☆
こんにちは!キラッと篤寿苑のSです。
本日は、グループホームキラッと篤寿苑の紹介を少しします。
グループホームキラッと篤寿苑のアイドル「かめきち」さんです!
鶴は千年、亀は万年と言いますが、「かめきち」さんはいつも元気まんたん☆利用者様も「かめきち」さんを見ると安らいでおられる様子です。癒しの効果は抜群ですね☆皆様も是非、篤寿苑のアイドル「かめきち」さんに会いに来てください!
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
今日はお風呂についてお話ししたいと思います。皆様、お風呂は好きですか?入浴は体を清潔にするだけではなく、体を温めて、心身をリラックスさせ、疲れをとるなど、さまざまな効果があります。
お風呂の3つの効果について説明します!
①温熱効果
温かいお湯に浸かることで体が温かくなり、血管が拡張して血液循環がよくなります。それにより酸素や栄養分が体の隅々まで運ばれ、体の中の老廃物が汗と一緒に排出され、新陳代謝が高まります。
②水圧効果
湯船に入ると全身に水圧がかかりマッサージの効果があります。細胞の働きが活発化され、毛穴が開き、肌がきれいになります。
③浮力効果
お風呂に入ると浮力が得られ、内臓なども重力から解放されます。お母さんのおなかにいた時の体内感覚に似たもので、リラックスできると同時に、ストレス解消にもつながります。
特別養護老人ホームキラッと篤寿苑にも素敵なお風呂がありますので、少しご紹介させて頂きます☆
特殊浴槽(寝台浴槽)
上の写真は寝たまま入れる寝台浴槽です。起き上がるのが困難な方にも、負担なくご入浴頂けます。
一般浴槽
スロープがついており、ゆったりとくつろぎながら安全にご入浴頂けます。
お風呂を利用される方はとても素敵な笑顔になられます☆
お風呂ってやっぱりいいですね☆
新緑の季節、若葉の季節、爽やかな季節の到来。
おかえり祭りに湧く美川。
五月はお祭りや避難訓練など様々な行事があります。
随時、お知らせしていきたいと思います。
お楽しみに。
どうも!篤寿苑のSです☆
今日は美川町の藤塚神社春季大祭「おかえり祭り」についてお話ししたいと思います。
美川町とは、明治初期に「石川郡」であった美川町に県庁が置かれていたことから、郡名をとり「石川県」の県名がつけられた、いわば『石川県のルーツの町』とも言える町でした。
その美川町において「おかえり祭り」とは、藤塚神社の例大祭でありその伝統は今でも受け継がれています。
おかえり祭りの起源は700年から800年程前と伝えられ、藤塚村の表鬼門が現在の高浜御旅所、裏鬼門が藤塚神社であるため、鬼門を聖地とし厄除けのため神輿と13台の台車が全町を巡行する行事です。
初日は裏鬼門の藤塚神社を出発して表鬼門の高浜御旅所に到着し、そのまま一泊して2日目の夜に再び台車を従え、おかえり節の町内を通り翌朝未明に藤塚神社に戻ってくるのです。その1日目は「神幸祭」、2日目を「還幸祭」と呼びます。
神輿は天保7年(1836)に寄進されたものであり、菊の御紋章入りの上絹日覆と守護の錫杖は当時担ぎ手より「恐れ多い」とされ、担ぎ手は、紋付袴に白足袋を履き、白たすきの正装で担いだとされ、今もなお受け継がれています。
神輿を警護する立場の錫持ちと子供が扮する右大臣と左大臣および猿子の計4名の随身が神輿の後に従い、さらに悪魔祓いの小獅子が神輿の巡行前に家々を回ります。
台車は金箔や漆、金具を施しておりその豪華絢爛さは北前船主の経済力と当時の港町の繁栄を物語っています。
実施日は5月の第3土曜日早朝から翌日曜日の深夜までですが現在担ぎ手や台車の引手不足が聞かれています。興味のある方は是非参加してみてください☆
こんにちは!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、篤寿苑の中の様子を少しご紹介します!
私は篤寿苑の雰囲気が大好きなのですが、それは『和と洋の融合』があるからです。
上の写真は、3階フロアから見える、日本庭園(?)です。見ていて心が安らぎます☆
洋
この写真は、2回の事務所前のフロアです。見ていても素敵なシャンデリアと椅子に心が踊ります!
篤寿苑の中にはこうした、『和と洋の融合』があり、心落ち着く場所も多々用意しております。是非、皆様も見学に来てみてください☆