今日は何の日(・・?

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

今日は朝の8時から既に30℃超えていました・・・

そんな暑い時に食べたくなるものは、

あの冷たくて美味しい・・・?(・・?

そうです‼そうなんです‼

せーーーーーーーーーのっ「ソフトクリーム♡」(゜o゜)

今日7月3日はソフトクリームの日なんです(^^♪

1951年(昭和26年)のこの日に明治神宮外苑で行われた米軍主催の

「アメリカ独立記念日」を祝うカーニバルでソフトクリームの

模擬店を立ち上げて、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが

発売されたそうです(≧◇≦)

今ではコーンスタイルが身近になっていますが

当時の日本人にとっては珍しくて、かっこいい食べ方だったそうです‼

今日みたいな日にこそひんやりしたアイス食べたいですね( *´艸`)♡

美川デイサービスでは7月1日の氷室の日に

氷室饅頭を食べました(*^^*)

中にはあんこがびっしり詰まって美味しかったそうです❤

レクリエーションの時間に氷室の日にちなんだクイズをしたり

古くから伝わる氷室の歴史の話などをしました(*^▽^*)

そしてみんなでこの夏を無事に越せるよう無病息災を願いながら

おやつの時間に氷室饅頭を食べました♡

みなさま、美味しいととても喜ばれていました(^^♪

そして・・・もう少しで『七夕』ですね~♡

皆様は願い事はなににしますか・・・?!(^^)!

短冊に願い事を書いて飾り付けていきます( *´艸`)

叶いますよーーーーーーーにっ(*^^*)♡

では、また来週~(@^^)/~~~

5月15日(^O^)

こんにちわ美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

暖かくなったかと思いきや一気に寒くなったりと

気温の差が忙しいです(@_@)

今年の夏は恐ろしい暑さになりそうですね(ToT)

最近の美川デイの活動風景はこんな感じです

指先レースをしてます(*^^*)

何種類もの道具を使ってレースをするんですが

みなさん熱くなって本気で取り組まれていたり

職員も熱くなれるゲームです( ´∀` )笑

これはテーブルカーリングをしています(*^^*)

高得点出される方がぞくぞくとΣ(・□・;)

余談ですが・・・

今日はヨーグルトの日だそうです(^^)v

やはりヨーグルトは体に良くって、ブルガリアに

長寿が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果だそうです(^-^)

【明治ブルガリアヨーグルト】一番有名なヨーグルトですよね!

単純な私は今日からヨーグルトを一日1パック

食べようと思いました(=゚ω゚)ノ笑

ヨーグルトを食べてみんなで長生きしましょうね(((o(*゚▽゚*)o)))

4月17日(‘ω’)

こんにちは、美川デイサービスです(^^♪

どんどん気温も温かくなって過ごしやすくなって来ましたね♡

むしろ熱いくらいです…(笑)  美川デイサービスでは

いいお天気なので外に出てお散歩してきました(*^▽^*)

ピー――――――――スッ(^^)v

風も暖かくてとても気持ちよくお散歩日和でした(*^^)v

今月のお楽しみランチは【春らんまんランチ】

春の食材をふんだんに使って栄養士さんに作って

いただきました~美味しいと皆様完食されていました♡

おやつにはさくら餅でした♡

来月のお楽しみランチは何かな~?お楽しみに❤

手先のリハビリを目的とした玉つまみも

「男同士の戦いや~(^O^)」と真剣勝負をされたり

レクリエーションをしたりして過ごしています❢

毎週恒例の余談ですが・・・

今日は『なすびの記念日』だそうです( ゚Д゚)

なぜかというと「よ(4)い(1)な(7)す」と読む

語呂合わせと、なすびが大の好物だった徳川家康の

命日にちなんだそうです(^^)

なすびは焼いても煮ても漬けても美味しい万能野菜ですよね♡

桜もどんどん葉桜になってきてすぐ夏に

なりますが短い春を楽しみましょう(*´▽`*)

ではまた来週~(@^^)/~~~

『桜の木』

皆様~こんにちは!(^^)!

春の訪れを感じる今日この頃♪

街ちの至るとこらで満開の桜が見られます♪

そんな今日は、湊デイの『桜の木』をご紹介(^_-)-☆

じゃ~ん!(^^)!

桜の木を担当してくださったのは、N様☆桜吹雪を担当してくださったのは、沢山のご利用者様☆そして、俳句を詠み、書いてくださったのは、K様☆

みなさんで力を合わせて完成しました♪

「春の訪れ、わしにもなんか楽しいこと来んかな~?!」と、K様☆です♪

お散歩

キラッと美川です(^^)/

ここ数日、天気のいい日が続いていますね。

入居者様も窓から外を眺められている方や窓際で日向ぼっこをされている方もちらほら…

というわけで業務の合間を見て、職員と入居者様で少しだけお散歩に行っていました‼

車が来ないのを確認して…ハイ!チーズ!
遠くに見える桜を楽しみました(^^)

天気は良くても外は肌寒かったので、ほんの少しのお散歩になってしまいましたが、それでも行った方は満足されたようで「遠くに桜咲いているのが見えた。七分咲きやったよ」と嬉しそうに話されていました。

今から気持ちのいい季節になってくるので、また天気を見ながら皆さんとお散歩を楽しめたらいいなと思います(^^)/

4月10日(‘ω’)

こんにちわ、美川デイサービスですっ(✿✪‿✪。)ノ♡

今日は4月10日の水曜日です❢

美川デイの日頃のご様子をお見せします(*^^*)

牛乳パックタワー(^O^)

高くなりすぎて立って積み重ねる方も(笑)

周りの利用者様も職員も熱くなって応援していました(*^^)

脳トレも頑張って取り組まれています❢

2人でシュートというゲームです(≧▽≦)

2人の息を合わせてお手玉を点数のついた箱に

飛ばすゲームなんですけど、これも中々に盛り上がります(*^^*)

余談ですが…今日は和田アキ子さんのお誕生日だそうです❢

美川デイサービスでした♡また来週~♡

新年度のスタートです!

皆様こんにちは!湊デイサービスセンターです。

湊デイでは先日、皆さんでイワシを作りましたよ♪

そうなんです!(^^)!イワシを工作!!

1匹だと小さなイワシも皆集まると大きな『湊』に(^^♪

皆で力を合わせて新年度スタートです!!

令和6年度が始まりました

1月1日に起きた能登半島地震で石川県は未曽有の被害に見舞われました。

あらためて今回の地震でお亡くなりになられた方被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

被災地の方々のご苦労はとても言い表せるものではなく、私も毎日復興を祈っています。あと、できることは被害の少なかった加賀地方の私たちにもあるので地震後はひたすら被災者の受け入れや支援物資の運搬等にかかわっています。

今日から令和6年度がスタートしました。

前を向いて一歩ずつ石川県の復興に向けて取り組む1年にしていきたいと強く強く思っています。

何気ない日常がとてもとても大切で尊いということを今回の地震でしみじみ感じました。お休みしていたキッラキラ通信ですが、今日からまた日常の一コマを皆様にお届けしていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年能登半島地震

1月1日16時10分、能登半島を震源地とした震度7という大きな地震が起きました。被災の様子がわかってくるにつれ、その被害の甚大なことに言葉もなく胸がつぶれそうな恐怖や悲しみを感じます。

被災された方々、関係各所の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

幸いなことに各施設では入居者様利用者様の無事を確認できております。施設設備等の破損や故障等はあるものの生活に支障は起きておりません。

取り急ぎご心配されている皆様へご報告とさせていただきます。

とうとう・・・(>_<)

こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ♡ 美川デイです☆彡

とうとう雪が降っちゃいましたね(T_T)

寒くてコタツから出れず

カタツムリ状態になってます…(;´д`)トホホ

寒さに負けないくらい美川デイでは

身体を動かしたり声を出したりしています(*^^*)

魚釣りをした時の様子です❢❢

「今の時期はカニかな~?」

「縁起のいい鯛釣るぞお~」

「七福神とったよ~☺」

「今晩はお刺身にしたいからブリ釣るぞ~」

と魚釣りを楽しまれている様子です(≧▽≦)♡

歌詞並び替えゲームでは

歌いながら歌詞の順番に並び変えていくゲームです❢❢

「ここはこっちじゃない(・・?」

など歌いながら

「あーこっちやねぇ~」

と楽しまれていました(^^♪♡♡

明日からもっと寒くなり今季最強の寒波が来て

21日からは警報級の大雪になるとニュースで

やってました・・・怖いですね(ToT)

暖冬とは・・・・(・・?(笑)

風邪ひかないように気をつけましょうね(>_<)♡

美川デイでした(@^^)/~~~