介護への愛が伝わって来ました。

本日、介護労働安定センターの実務者講習の授業を一コマ、篤豊会、特別養護老人ホーム加賀中央慈妙院の能澤施設長が受け持たれました(^-^)

   
 

介護の仕事をすることの意義、働く姿勢等、現場の施設はどういう人を求めるのかということをフランクに、現場ならではの実例をたくさん話してくださり、身振り手振りのお話しは大変わかりやすかったです。

  
終了後に生徒さんから、話しに愛を感じました(^-^)という言葉をかけられていましたが、本当に、愛がなければ務まらないと優しく明るい口調に、私も襟を正す思いでした。

生徒さんから、見学希望の声もかけられて嬉しく思いました。

是非、一度、お越しくださいね

m(_ _)m

釣りクラブ やりましたよぉ(^^)v

みなさん、こんばんは。

久々のブログ更新にふさわしい、とても良いニュースが飛び込んできました!!

篤豊会 釣りクラブのキラッとメンバー『狂犬』さんの快挙です!

今年は土砂崩れの影響で白山の清流、手取川が濁ってしまって釣れません。

しかし、釣りクラブの面々は何のそので、いろんなところで大物釣りにかけているようです。

『狂犬』さんの場合、釣りの腕も見事なら、釣った後の魚を捌き、とっても美味しくて素敵なお料理に仕上げる腕も超お見事!

キラッとから、釣りクラブデビュー直前の大型新人(名実ともに…大型)さんや占い気にする事務員さんや方向音痴の相談員さん、みんなが、釣った後のお料理シーンも掲載したいと言っています。次回、よろしくで~すm(__)m

どうです!かっこいいですよね(^^♪  釣りにくい昼間のシーバスゲット!

DSC_0209

☆湊 商店☆ 始めました・・・・・

こんにちわ~っ!!久しぶりの登場になりますぅ~ヽ(^o^)丿

☆湊 商店☆オープンで~す!!s_P5251592

うちの若い衆?職人?、、、いや、職員さん達の集大成でございます!!s_P5261609s_P5261613s_P5261612s_P5261611s_P5261615

全て、手作りなんですよぉ~もうねぇ、細部までこだわり抜いて製作していました。妥協せず、あ~でもない、こーでもないと、ワイワイガヤガヤと賑やかでした。盛り上がりすぎじゃないのぉ?めっちゃ楽しそうって思うくらい(^v^)

懐かしい駄菓子を見つけて、実は私も盛り上がりました(^u^)

見てくださ~い(@_@) 「ベツジンコーワ」が個人的に気になるぅ~変身できるん?ならば、スリムな女子になりた~い(笑)s_P5251593

☆ご長寿スタンプラリー 2015☆の中の、スタンプ30個:選べる駄菓子プレゼントとして、湊 商店がオープン。たくさんの駄菓子の中から、計算しながら欲しいものをチョイスしていただく企画です。計算機も出動~!

楽しくチョイスしているご様子については、次の機会にしたいと思いま~す。お楽しみにぃ~(*^^)vs_P5251594

 

釣りクラブ ランカーゲット情報(^^)v

みなさん、こんにちは!

さて、超久々に『篤豊会 釣りクラブ』の近況をお届けしまぁ~す。

篤豊会の屈強な精鋭達で構成された『釣りクラブ』(本当に何故かメンバーの方々は屈強な逞しい方ばかり…釣りって格闘技だったっけ!?)

狙うは「シーバス」

日本のルアーフィッシングにおいてはスズキのことがシーバスと呼ばれるそうです。

大型の肉食魚。

和名のスズキの名前の由来が「すすぎ洗いしたようなきれいな身」から来るという説もあるほどで身の質は柔らかくて癖もなくあっさりと美味。

そして、このシーバス(スズキ)は「出世魚」で、1,2年物は体長20~30㎝のセイゴ、2,3年物は40~60㎝のフッコ、そして、60㎝~の4,5年物の成熟魚をスズキと成長と共に名前を変えていくそうです。

このシーバス釣り、夜釣りではなく、釣れにくい昼に、しかも、なかなか今シーズンになって釣果を聞けていなかったときに・・・

飛び込んできました!!!

image1

なんと! 驚異のハチマル(80㎝)超え!

80㎝以上のものは特化して『ランカーシーバス』と呼ばれ、ランカーを釣ってなんぼと釣り人の間では言われているとか・・・

そんな大物ゲット(86㎝くらいで魚拓級の大きさだと、あとから知りました)したのは、キラッと迷画館の館主さん。

かねがね、ブログにアップしたいから、釣れたら情報提供をとお願いしてあったのですが、見るたびに顔や手は真っ黒に日焼けしていくのに情報をくれず・・・

あまりこちらから聞くのも・・・ねぇ  と、思っていた矢先の朗報でした(^^)v

北陸地方では大きな老魚を入道(化け物)と呼んでいるそうですが、このサイズは?入道か?  ・・・化け物呼ばわりしたら怒られちゃいますね(汗)・・・

夏の好季到来を前に、幸先良いニュース、今年の釣りクラブはたくさん釣果をご紹介できそうな予感です。(勝手にブログ掲載を決め込んでます)

篤寿苑からは「狂犬」の異名を持つ?Oさんが唯一のメンバーでしたが、今年、もう1名デビュー予定とか(^^♪

篤寿苑メンバーにもランカーゲット!を期待していますっ!

とにかく、大物ゲットおめでとうございま~すm(__)m

 

 

職員健康診断実施中で~す!

こんばんは!

生あったかい日だなぁ~と思っていたら、予報通りの雨模様の美川です。

さて、篤豊会では入居者様の健康管理はもちろんですが、ケアする職員さんの健康にも気を配っています。

健全な魂は健全な肉体に宿るといいますか、介護の仕事は身体も心も業務中はフル回転ですから、職員さんの元気な笑顔を絶やさないよう、健康管理してくれています。

法人職員は840名くらいいるので、時期を見てスケジュールを組んでもらうのですが、毎年、今頃がキラッとエリアの番です。

yjimage

ナースさんに予約を入れてもらって、乗り合わせで加賀の慈豊会、温泉ケアセンターへ行ってきます。

今年からは、昨年お亡くなりになられた会長先生の健診で予防や早期発見ができればとのご遺志を受け、節目検診を実施してくださることになりました。

身長・体重・血圧・腹囲測定・採血・採尿・視力検査は全員。

胸部レントゲンは妊婦以外は全員。

聴力検査は35歳、40歳、45歳以上の方。

心電図は35歳、40歳以上の方。

というこれまでの健診に加えて、節目検診は、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳になる職員さんを対象に、OCT(目の検査)、腹部CTは必須。

希望者はGF(胃カメラ)MRI、大腸カメラを慈豊会久藤病院で受けられます。

123

竹は節を刻んで成長しますが、人間は目に見える節こそないですが、年の変わり目に体調に変化を起こしやすいものですよね。

こういった検査は自覚症状でもない限り、なかなか受けないから、とてもよいことだと思います。

篤豊会職員でよかったぁ~(^^)vと心から思った私です。

・・・が・・・私は今年は節目ではありません。

しかし、居宅管理者のМさんや、相談員のМさん、湊デイのМさんに先日お誕生日を迎えたキラッと迷画館の館主Мさんと周囲のМさんが軒並み節目!(何歳の節目なのかは言わずにおきます)

Мさんたち! じ~っくりと調べてもらって、元気にお仕事励んでくださいねm(__)m

懐かしい~ぃ 味(^u^)

昨日は、晴れて気温も上がりましたね~皆様体調を崩したりしていませんか?風邪などひいていませんか?私は只今ハスキーボイスを楽しんでおります(^O^)

春といえば、いろいろありますよねぇ~湊では☆よもぎ団子☆をつくりましたっ!☆よもぎ☆っておしたしや天ぷらも美味しいですよね?(^_^)vs_P5131509

まずは、こねる作業から。さすがです手慣れたものでアッ!という間に綺麗なグリーン色になりました。s_P5131521 s_P5131512

次は、丸めてきます「昔はお米がなくて、団子ばかり食べてたなぁ~」と当時を思い出しながら、一つづつ丸くなってきました。あれ?白いのもあります(?_?)リクエストにお応えして☆よもぎ☆なしも~。皆さんなんだかとっても楽しそう(^^♪s_P5131524 s_P5131517

☆よもぎ☆の香りがさわやかでした。デイの職員さんいわく❤よもぎ団子の小豆&ホイップクリーム添えでございま~すぅ❤だそうです(*^。^*)s_P5131529

キラッと迷画館☆に便乗??

こんにちわっ~☆昨日のブログを見ていて、(あ~なんか、、トイストリー3見たくなっちゃったなぁ~DVD借り行こうかな?)と気持ちが映画鑑賞に傾いてしまい。

今、DVDを借りに来ていま~す!(*^^)v そして、私の好きな映画を今日は紹介したくなりました。なので、大変申し訳ないなぁ~と思いつつ暴走します(^o^)

アメリカ映画でB級映画と言われていたらしいんですけど、✿ストリート・オブ・ファイヤー✿という映画です。少し泥臭い感じの、ベタなストーリーですけど、すっごい大好きな映画です。ある程度の年齢の方はこのポスターを見たら、ん?と思われるかもしれませんが、そうなんですよぉ~!あの名作☆風と共に去りぬ☆のポスターとめっちゃ似てるんですぅ~。yjimage[1]yjimage[4]

似ているのはそれだけでなく、ラストシーンの名セリフ❤

☆風と共に去りぬ☆はヒロインが!✿ストリート・オブ・ファイヤー✿はヒーローが!  キャーッ!!と胸ときめく、決めゼリフ☆そこも似ているんですよぉ~今は太めですが、当時は乙女な私は「だ、誰か!そのセリフを言ってくれないかなぁ~」と毎晩妄想していたものです(笑)

もし、この週末めちゃくちゃ暇な方は、ご覧になってみてはいかがでしょうか?優しい施設長さんと館長さんはこの暴走を笑って許してくれそうな気がしています。<(_ _)> それでは皆様、よい週末を~ヽ(^o^)丿

キラッと迷画館 17 ☆

先日友人のおじいちゃんが「詐欺商法に合わなくなる本」という本を25万円で購入していたそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

(おまけで詐欺商法に会わないお守りの水晶もついてくる親切な価格設定)

冒頭のフリから行けば、今回紹介する映画は「マッチスティック・メン」、あたりが妥当なんですが普通の事をしてもしょうがないので、今回御紹介する映画はディズニーのアニメです。

多分観たことある人も多く、なんだよと思われる方も多いと思いますが、そんなことは気にしない、気にしない。ゴーイングマイウェイです。

「トイストーリー3」

監督リー・アンクリッチ。yam7981798532[1]

みなさん知っていると思いますが、恒例のあらすじ紹介です。yjimageWGHXNGO0

アンディーが成長して大学に進学し寮に入ることで、おもちゃたちが自分達は破棄されると思い、こりゃ大変だって感じでわ〜っとテンポ良くストーリーが展開して行きます。

このシリーズ1作目は本当楽しんで観れたのですが、2作目が凡作に感じてしまい、3作目を観るのが遠のいていたのですが、甥っ子がうちに遊びに来て何度も何度も繰り返し観ているうちに、ちゃっかり横で鑑賞させて頂きました。yjimageGNLA9NKB

子供が観ても楽しめて、大人が観ても充分に鑑賞に耐えられ感動する作品になっており、個人的には非常に好感度の高い映画です。yjimage0CAXVL4O

特にラストは泣きましたよホント。

映画の終盤に、ソファーの上で横になっていた私のお腹の上で、甥っ子が突然ジャンプして、肋骨が折れそうになったことで、感動して涙が出たのか、激痛で涙が流れたのか、今にして思えばクエスチョンです・・・・

ただ映画は本当に感動できる作品です。

 

実は本作甥っ子と一緒に何度も観ているうちに、カメオ出演が多いことに気がつきました。ファインディングニモのエイ先生や、カーズのスノットロッドに、ウォーリーに出てくる会社のロゴなど、テレビ画面大きくないと発見できないものが多くあります。まだまだ発見できていないカメオ出演がありそうです。どこに出ているか探しながら観ると楽しさ倍増ですね。

誰にでも子供の頃に、お気に入りのおもちゃがあるので自分の思い出と重ねやすいのが、感動できるポイントかと思います。

いい映画を観せてくれた甥っ子に感謝して、アンディーとバズの喋る人形をプレゼントしたらやたら大喜びでした。yjimageB4Y8TT5R

ただ、嬉しいからって昼寝している私の顔面に人形を立たせて遊ぶなよ。

更にときどき夜中誤作動で、バズが「スペ〜スレンジャ〜」って突然しゃべりだすので若干うるさいです。

夜中におもちゃが映画のように遊んでいるかと思い、若干ワクワクドキドキしますが。

本作さらなる続編も製作しているようですが、キャスト一新なんて情報もあります。ピクサーが作る映画なので、大ハズレでは無いと思いますが、一抹の不安も感じます。

 

今回はそんなこんなで劇終ですが、いかがでしたでしょうか?

ちなみに私のお気に入りのおもちゃはカウンタックのミニカーでした。

みなさんの思い出のおもちゃはなんでしょうか?

それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。

 

☆明日は  端午の節句(子供の日)ですねヽ(^o^)丿

こんにちわっ~、、以前もブログで登場していた?と思いますが、元気はつらつ☆なキャラクターふなっしーを発見したので、ご紹介いたします(^O^)

なんと、逆立ちふなっしー!!気が付いたらレジに並んでいました(-_-;) 逆立ちっていえば、逆上がりもそうでしたが、何度も何度も練習していた記憶があります。皆さんはどうでしたか?私はなかなか出来ない子でした。途中であきらめそうになり、泣いて(ToT)また一からチャレンジして、、出来た時はなんとも言えない嬉しさでした。特に逆立ちから見える景色にワクワクし❤同じ物を逆さまに見るだけなのに、こんなにも違って見えるんだぁ~!!と興奮した日が懐かしく、あの頃の自分は毎日暗くなるまで、遊んでいたなぁ~って。

そうだ!逆立ちしてみようと、足を蹴り上げましたが、10センチも上がらない(-.-)☆こどもの日☆皆さんも童心にかえってみては?いかがでしょうか? (*^^)v

そして、これからチャレンジするであろう、よい子のみなさ~ん☆ネバーギブアップでございますよぉ~(*^。^*)大丈夫!きっと出来るようになるからっ❤

s_P5021470