✿花シリーズ✿

 

今週の花:

”天高く馬肥ゆる秋”と言われるような快適な秋を迎えています。

ヒガンバナ(彼岸花)は、道端などに群生し、9月中旬ごろに赤い花、稀に白い花をつけます。

 

 

p1060475

全草有毒な多年生の球根性植物で、土に穴を掘るネズミやモグラなどの小動物を避けるため、田畑周辺の畦や堤防、墓地などに見られます。

ヒガンバナの名前は、秋の彼岸ごろから開花することに由来し、別名の「マンジュシャゲ(曼珠沙華)」は、サンスクリット語で’’天界に咲く花’’という意味でおめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典から来ているとか。

深まりゆく「秋の夜長」、有意義に過ごしていきたいですね。

 

食欲の秋♪

9月に入って連続して発生した台風も石川県への影響はほとんどなく、「秋分の日」を過ぎて、秋の深まりを感じられるようになりました。

先日、ケアハウスでは外食ツアーでお多福に行ってきました♪

美味しそうなメニューがたくさんあり、

皆さん、悩まれながら選んでおられました(^.^)

外が少し寒いこともあり、皆さん温かいメニューを選んでいました(*^_^*)

皆さん、「美味しいね~!」「温まるね~!」と笑顔も見られ、満足した気分で帰ってこられました!(^^)!☆

p1060234p1060230

秋は、「スポーツの秋」、「食欲の秋」、「紅葉の秋」と、いろいろと言われていますが、

これから過ごしやすい季節を迎えます。

p1060265

いろんな秋を楽しみたいですね☆

大漁まつりーーー>゜))彡

やった!やった!やりましたっ!!

dsc_0461dsc_0459dsc_0454

狂犬さんの釣果!>゜))彡

すっごーーーい!とみんなで(*_*; そして、ついに!…

名シェフ狂犬さんが釣ったスズキを~

p1110647じゃーーーん!カルパッチョ

p1110650フライとソテー🎶にしてくれました\(^o^)/

きゃーーーってみんな大喜びしちゃいましたっ

スズキは白身で淡白な味の魚だから、カルパッチョやフライに最適な材料ですよね?

カルパッチョは、レモンの味が効いていてさっぱりしたドレッシングで頂きましたが、身が締まっていてぷりっとした魚にお野菜が絶妙なマッチング\(^o^)/

フライは、オーロラソースが決め手!ホクホクに揚がった白身>゜))彡フライに、ケチャップとマヨネーズが合わさった感のソースの美味しいこと!!

さっぱりと自己主張しない素材だから、アクセントの効いたソースでいろんな表情を見せるんだと感心感心!

ソテーは塩コショウが効いていて、パンチ力抜群!

ビールが欲しーーーって、わいわい言いながらみんなで完食( *´艸`)

p1070784

狂犬さんがレシピを教えてくれてる横から、みんながパクパク。

美味しいもの食べてる時のみんなの表情って、ほんとニコニコ幸せそうです。でも、狂犬さんに作ってもらったのを食べてるから、こんなにおいしいんだってのはみんなわかってるから、「今度は私が作って来ます!」・・・って台詞は誰からも聞かれませんm(__)m

狂犬さんの腕を振るったお料理は、次回は美川和波町エリアの『ふれあい秋まつり』で食べられますから、皆さんどうぞお楽しみに!!

喫茶会

朝晩は涼しさが心地よくなり、過ごしやすい季節となりました☆

先日ケアハウスでは、喫茶会を行いました。

p1060248

みなさん、あったかいコーヒーを飲みながら、

会話を楽しんでおられました(*^^)♪

おやつも’’おいしい♪’’と好評でした(^^)♡

p1060245

9月19日は『敬老の日』です。

当施設には、100歳の方もおられます。

皆さんのご長寿を心からお祈り申し上げます。

折鶴アート

長~いことかかって

制作していた折鶴アート。

ようやく完成しました\(^o^)/

p1060217どうです!見事な出来栄え(^^)/

p10602181羽づつ丁寧に。p1060219気の遠くなるような作業でした。

が、しかし。

ようやく終わりの時を迎えました♡

みなさん、お疲れ様でした(^_-)-☆p1060222この作品は白山市福祉健康まつりに出展されます。

 

 

(*^^)v オレンジリング☆

こんにちわ~っ(^O^)

先日、白山市で行われました☆キャラバン・メイト養成研修☆に参加してきました。キャラバン・メイトとは、学んだ知識や体験などを地域・職域・学校などで市民の方に伝え「認知症サポーター」を養成するという役割を担っています。P9020109

認知症について正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守り、支援していただける方をサポーターと言います。福祉のお仕事をしているものとして、市民の一人として少しでもお役にたてたらいいなぁ~と思ってます。ヽ(^o^)丿P9020108

研修では、いろんな職種の方が参加され、様々な意見や思いに触れることができ、とても新鮮でした。終了後にはサポーターである目印の☆オレンジリング☆をいただき、大好きな色なので、嬉しくなって!帰り道早速左腕に~っ(*^^)v

 

かき氷

もう夏も終わりに近づいていますが

当施設では利用者さんに楽しんでもらえるように

7月、8月の間かき氷を提供しておりました(^^♪

P1060191一番人気はなんと言ってもP1060193

いちごです!☆

しばらく残暑も続きますが、元気に乗り切りましょう(*^_^*)

美川の9月予定☆

キラッと美川 特養です(*^_^*)

9月の予定は・・・

・9月9日(金)14:00~15:00 エレベーター点検

・9月14日(水)AM 理美容

・9月21日(水)19:00~20:30 篤豊会 介護・看護部会 研究発表会

・9月24日(土)10:00~13:00 ふれあい秋祭り

・9月28日(水)PM 誕生日会

今月の24日(土)にはキラッと美川、ケアハウス白山、美川デイサービスセンター合同でふれあい秋祭りを行います!!

当日は運動会とサンマや豚汁など、いつもとは少し違う昼食を入居者さんがご家族さんと一緒に楽しんでいただければと思います(*^^)

ただ今急ピッチで職員が準備を進めていますので、当日を楽しみにお待ちください♪

☆お待ちしてま~す \(^o^)/

☀明日も全国的に夏空が広がり、暑さが続くそうなので、熱中症に対して十分な対策をとるよう心がけて☀夏バテしないようにしたいですねっ~(^O^)

そんな暑さはどこへやら、明日 8月10日(水)18:30~P8090019

☆キラッと篤寿苑の8月恒例☆ゆかたまつり☆を開催いたしま~す!!     準備も整い、あとは皆様をお待ちするだけとなりましたぁ~(^v^)

夕涼みがてら、是非お立ち寄りくださいませ~

職員一同心よりお待ちしております(*^^)v

絶好調!(^^)!ちょ~っ<゜)))彡

先日夜、近所の住宅街の中のちいちゃい公園近くを車で通りかかった時、前方を歩いていた男の人がいきなり電柱に激突するのを目撃し、ど、ど、どうしたのぉ?と思ったら、痛そうに屈み込みながらも視線はずっとスマートフォン!         最近大流行りの『ポケモンGO』なのか!? 夜間に暗い公園で…なんともはや…  でも、これって不審者除けにはなるかもしれないと妙に納得しちゃいました。

さて、話は変わって…お久しぶりの篤豊会釣りクラブ員のOさん(名シェフ狂犬さん)の釣果をご紹介!!

DSC_0391

DSC_0398

手取川で釣れたスズキです<゜)))彡

シーズン到来で、20人くらいの釣り人がいつもいるそうですが、みんながみんな釣れるはずもない中、Oさんは絶好調、8月1日は夕方3本、夜に1本を釣り上げ、どれもが60~70cm超え、1週間に10本釣ったというからスゴイ、スゴイ

とれたてはお刺身が一番だそうですが、フライもお勧めだと…

DSC_0389

凝り性なのか天性の勘の成せる業なのか!?日頃のお仕事もきっちりパーフェクトなOさんだけに極めっぷりはお見事と言うしかありません。

Oさんは仕事にスポーツに釣りに料理にと、いったいいつのんびりしてるんだろうって思うくらいにパワフルです!(^^)!

特に仕事では、今、欠員のできた穴を埋めてハードな勤務をこなしてくれているOさん、健康管理もバッチリだとは思いますが、充分、英気を養ってどんどん記録更新頑張ってくださいねm(__)m

DSC_0382

1468243792064