今日は何の日!!(^^)/1900年の9月11日に日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されたそうですよ~☎当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうです。1925年にダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれたそうです。
それぞれの年代で、色も形も違っていて、なんだか懐かしいですぅヽ(^。^)ノ
今はポケットに入っちゃう携帯電話📱でとっても、便利ですよねぇ♬
今朝テレビでやっていたのですが、今日は”夏至”だそうです(*^^*)
ですので、夏至について少し調べてみました!!
夏至とは1年間を24等分した二十四節気で、この日は日の出から日の入りまでが1年間で最も長い日なるそうです。
夏至は、太陽の通る道が1年で最も北になるため、太陽の出ている時間が最も長くなります。
二十四節気は太陽の動きを基準に決められるため、毎年同じ日が夏至になるわけではありません。
冬至にはカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりという風習が、夏至には特にないそうです。
でも大阪ではタコを食べたり、奈良や和歌山では小麦もち、福井ではサバなど、その地域での風習があるそうです。
…などなど調べてみると、知らなかったことがいっぱい出てきました♪
夏至は1年で一番日が長く、逆に夏至を過ぎれば少しずつ日が短くなっていきます。
皆さんは1年で一番日が長い今日をどのように過ごしますか?(^^)
お久しぶりの《今日は何の日》で~す(*^^)v
1971年4月3日 NETテレビ(現在のテレビ朝日)で☆仮面ライダー☆が初放映された日ですっ!日本の特撮ヒーローシリーズ、スーパー戦隊シリーズやウルトラマンと並んで特撮を代表する存在☆仮面ライダー☆
見た目も装備もめまぐるしく進化をとげていて、ベルトも当初は真ん中がグルグル回るものでしたが、今のベルトはオプションが沢山あって組み合わせでいろいろ変わるとか(?_?)子供の頃風呂敷をマント代わりにして「へ~ん!しーん!とぉーっ!!」って実はやっていました(笑)いくつになってもヒーローへの憧れは変わらないですぅ~♪♫
☆仮面ライダー☆といえば、やっぱり1号ですが、アマゾンも好きでした(=^・^=)
☆湊デイ☆の敬老会は本当に楽しそう!本日も親方☆職人さん達は気合いを入れ全力でやりきってましたよぉ~(^O^)みんなノリノリ~(^^♪
今日は何の日?苗字の日などいろいろありましたが、皆さんのお家に1本はあるであろう、あの、クイックル(919)の日だそうです。
コンセプトは立ったままお掃除ができるという主婦にとって、とっても☆うれしい限りな商品です(*^^)v夜間のお掃除や掃除機を使用したくない時など、すぐにホコリや髪の毛がサッと取れる便利さ!!発売されてから改良に改良されていて、ハンディタイプも出たりして横着者の私の強~い味方ですヽ(^o^)そういえば独身時代に先輩によく叱られていました「四角い部屋を丸く掃くなんてありえない!やり直し!」と(ToT)