桜の花も見頃を迎えていますね、花より団子の方に向けて今日は久々の『お菓子のお話』🍫

さて、こちらは何に見えますか?

職員さんからの頂き物なのですが…どう見ても…「ししゃも」🐟

ところが、中から出てくるのは、ししゃもの形をしたチョコレート🍫なんです!
おもしろい!アイデア商品ですよね🐟

めざし(ししゃも)の目の部分や鱗までしっかり再現されたチョコレートとパッケージの印刷はインパクト大です!
職員さんからの情報提供に感謝して、面白いお菓子のお話でした🍫🐟🍫
桜の花も見頃を迎えていますね、花より団子の方に向けて今日は久々の『お菓子のお話』🍫
さて、こちらは何に見えますか?
職員さんからの頂き物なのですが…どう見ても…「ししゃも」🐟
ところが、中から出てくるのは、ししゃもの形をしたチョコレート🍫なんです!
おもしろい!アイデア商品ですよね🐟
めざし(ししゃも)の目の部分や鱗までしっかり再現されたチョコレートとパッケージの印刷はインパクト大です!
職員さんからの情報提供に感謝して、面白いお菓子のお話でした🍫🐟🍫
三寒四温という言葉通り、寒い寒い日が続いたと思うと春の訪れを感じるような温かな日が続いたりしている今日この頃です。花粉が飛んだり雪が降ったり目まぐるしい変化に体調を崩しやすくなっていると思われますので皆様、くれぐれもお身体大事になさってください。
さて、今日の話題は・・・お菓子🎵
このお菓子、中身はなぁ~んだ?
綺麗な箱の小さな引き出しに宝石のように納まっています💖
なんて綺麗!思わず見とれてしまいます💖
まるで一つ一つがネイルアートのよう。
『圧倒的感謝』というシールの貼られた、仲間(女性)からのバレンタインギフト💕を事務所のみんなが頂いちゃいました💖
バレンタインギフトとくれば、チョコレート🍫って思いませんでした?
正解は・・・ラスク🍞なんです🍞(箱に書いてあるから…わかっちゃいました?汗)
サックサクのラスクに綺麗なコーティングが施されていたんです🍞
しっとり濃厚チョコを連想してお口に入れたらサックサクのラスク、絶妙です🎵 食べるのがもったいないような素敵なお菓子のお話でした🍫
ヤクルトのソフールというヨーグルト、通常は青系のカップに入った定番ヨーグルト。低カロリーやイチゴ味はいつも売られていますが、限定品として桃やブドウといった季節の果物の味が発売されます。
今回、2月1日に発売されたのはレモン味🍋
ポッカレモン(ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)のシチリア産レモン濃縮果汁使用)を使ったレモン味のヨーグルト
このヨーグルト、面白いテレビCMが流れていたのですがご覧になりましたか?
先週くらいまでは、朝、めざましテレビを見ているとほぼ流れました。
このCMの中で女優さんが「おヨーグルト」「おレモン」となぜか名前の前に「お」をつけて呼ぶんです。お上品なお言葉遣い?になんとなく惹かれて心に残るCMだったので早速先日買ってみました。
ほんのりレモン色のヨーグルトのお味は、甘さの中にさっぱりとレモンを感じました。
さわやかな口当たりの「おレモン🍋」ヨーグルトでした!
11月も半ば、めっきり寒くなってきましたね。
さて、今日ご紹介するのはこちら👇
パンはパンでも、これ一つでしっかり栄養バランスの良い食事が摂れるという優れもの🥐
凄すぎて素人にはよくわからないけど、とにかく凄そうな栄養成分表示がされています(汗)
中身はこんな感じの🥐パン🍞 これはチョコ味です。
食べてみると、正直、ボソボソした食感で飲み物なしでは食べづらいなと思いました。ぎゅっと身が詰まった感じの香ばしいパンですが、身体に良い物はどうしても糖分や脂肪分が足らないので何かと一緒に、私的にはジャムやバターをつけて食べたい気がしました。
コマーシャルを見て気になっていたので飛びついて買ったパンでしたが、私には大人の味?のパンでした(笑)
でも、こういうハード系のパンが好きな人には喜ばれるパンだと思います🍞🥖
皆様!ここ石川県は全国でも消費量が1.2を争うアイスクリーム好きってこと、ご存知でしたか?理由はよくわからないのですが、とにかくアイスクリームは私も好きでよく食べてます🍦
コンビニやスーパーのお店の売り場には、たくさんの種類のアイスがあって迷ってしまうのですが…
『雪見だいふく』は皆さん一度は食べたことがあるかなと思うのですが、これは雪見だいふくの変わり種『匠のみたらし』
真っ白な雪見だいふくと違って、蓋を開けた途端、薄い茶色のだいふくが登場!
だいふくの皮の部分もみたらし団子感があるのですが、一口食べてみると中からじゅわーッと(というほどでもなく適度な食感の)みたらしの餡が…
私見ですが、もともと『雪見だいふく』という名前からして、夏に食べるアイスではなく寒い冬に温かい室内でほっこり頂きたいアイスだと思っていました。ましてや、こんなみたらし団子風アイスとなれば、尚更、暑いから食べるのではなくデザートとして楽しめちゃいますね🍦
甘じょっぱい甘辛好きにはたまらない美味しさだと思います。
私は甘いのは甘く辛いのは辛く食べたい人なので、いつもの雪見だいふくでも充分満足ですが、甘辛好きのかたは是非!一度ご賞味あれ~
10月も終わりですね。
この時期はいつもハロウィンのお菓子の話題をお届けしていますが、今年は…
見るからにミステリアスなハロウィンにピッタリのスタバ限定『パープルハロウィンフラペチーノ』👿💀👿
うちは娘がスタバの季節限定フラペチーノが出ると必ず飲んでいるので一体どんな味?って聞いてみたところ…今回ばかりは味の想像がつかなくて、ちょっとビクビクしながら飲んでみたと…実況中継でLINEが届きました。
これが意外や意外、素朴なお芋の甘さ。紫いものフラペチーノ🍠だったそうです。見た目のインパクト大!なので素直なお芋の味にギャップを感じたとか…
勝手な想像で「舌が紫色になるんかと思った」と連絡したら、、、
「すでに手についた紫色が取れなくて困ってる💦」と…笑笑
毎回、楽しみなスタバの限定フラペチーノ 私はご当地フラペチーノで加賀棒茶のフラペチーノにはまって以来飲んでいないので今度は自分が飲んでこのコーナーでご紹介したいと思っていまーす☕
ちなみに明日11月1日からは・・・🎄ホリデーメニュー🎄
ストロベリー&ベルベットブラウニーフラペチーノが登場するそうですよ🎄
こんにちは。秋も深まってきましたね~。鍋物が美味しい季節になりました。
つい最近、何と我が家に『まつたけ』が届きました~。我が家は大人数の為茶わん蒸しでいただきました。秋の香・・・吹いたら飛びそうな薄さでしたがおいしかったです(*^-^*)
で、もう1つお土産に珍しいのが届きました。
東京限定の“ひよこ”です。見た目は甘いひよこと変わりませんがなんと中のあんこが・・・。
チョコレート味のあんこで真ん中にチョコが入ってました。いつもと違いなんか不思議でした。
我が家では美味しいの後に「やっぱりいつもの“ひよこ”がいいかなあ。」と。
とにもかくにもおいしく一晩ですべて完食しました。おいしかったです!(^^)!
皆さん、好きな食べ物って何ですか??(突然 笑)
私はメロンパンです(^^)/
お店でメロンパンを見つけるとすぐに買ってしまいます!
メロンパンが好きなことを他の職員さんにも言っていたのですが、ある日…。
じゃーーーーーん!! 「メロンパンカスタム ブルーベリー」
頂いちゃいました😉 「メロンパン好きだったよねぇ~」って(^^♪
もう、メロンパンなのかどうかもわからない色になっています(笑)
そして味もしっかりとブルーベリー(笑)
メロンはどこにいったの??という感じです( ;∀;)
でも、メロンパンというのは、パン生地の上に甘いビスケット生地をのせて焼いたパンのことなので、確かにメロンパンなんです。ちょっと写真ではわかりにくいですが、パン生地の上にブルーベリー色と黄色のビスケット生地がのっていてパンのふわふわとサクッとした食感。ブルーベリーの甘さで美味しかったです(^^♪ カスタムって感じですね(^_-)-☆
また面白いメロンパンがあったら、ぜひ教えて下さーい!!
金沢市の和菓子の老舗「越山商店(甘清堂)」で、とても縁起の良いお菓子に出会いました。
その名も『幸せの鈴もなか』
中には可愛らしい鈴をかたどったもなかが2つ入っています。
包装の裏側には「鈴の音には厄を払い人々に幸せを呼ぶ力があるとされています。」と説明書きがあります。
確かに鈴って神社で鳴らしたり、猫の首輪やおばあちゃんのお財布に付いていて丸くて小さくて音も可憐だった記憶があります。私も家の鍵につけてあり、カバンの中で鍵が行方不明になった時(しょっちゅうあります…💦)音を頼りに探しています。チリンチリンという音が厄を払って幸せを呼んでくれていると思ったら、なんだか音がありがたく聞こえて来ました!
お土産にご贈答に、縁起の良いお菓子だと思います。
中身は粒あんで、小さいので甘さをしつこく感じないのも魅力だと思いました。
奥能登の実家に帰省した相談員さんからお土産に頂きました🍪
かわいい!海の生き物の形をしたサブレ🍪
奥能登感はあまりありませんが(笑)とにかくパッケージが可愛い!
中身もそれぞれ🐙🐟🦀の形をしたサクサクのサブレ!かわいい!
かわいらしさにほっこり!
ほんのり甘い味にほっこり!
お菓子って、仕事で疲れた時、本当にほっこりリフレッシュに欠かせないアイテムだなぁと思っています🍪
お菓子のお話コーナーでは、これからも出会ったお菓子を紹介し続けていきたいと思っています。皆様も情報をお寄せくださると嬉しいでーす🍩🍰🍫