今日は家に引きこもってゆっくりしよう~と思ってたある日の週末。窓を開けると、とても涼しくて気持ちいい風が入ってきて、家にいるのがもったいないと思い、近くの公園でお散歩してきました!

ちょうどいい気温、周りの静かさ、解放感がやっぱり好きです🤭💓

公園には、犬の散歩や、ウォーキング、ジョギングをする人など、気分転換している人が多いんだな~と思いながらトコトコ🐾
今はまだ木々が寂しい感じがするけど、もう少ししたら、紅葉に囲まれながら秋らしいお散歩ができるのかなと楽しみの増える休日でした!
今日は家に引きこもってゆっくりしよう~と思ってたある日の週末。窓を開けると、とても涼しくて気持ちいい風が入ってきて、家にいるのがもったいないと思い、近くの公園でお散歩してきました!
ちょうどいい気温、周りの静かさ、解放感がやっぱり好きです🤭💓
公園には、犬の散歩や、ウォーキング、ジョギングをする人など、気分転換している人が多いんだな~と思いながらトコトコ🐾
今はまだ木々が寂しい感じがするけど、もう少ししたら、紅葉に囲まれながら秋らしいお散歩ができるのかなと楽しみの増える休日でした!
わたくしは知りませんでした。聞いたこともなかった・・・。
「スタンツ」 という言葉を。
皆さんはどうですか?
先日、職員が「スタンツ」という言葉を 知っている・知らないで盛り上がっていました。
知っている職員に聞くと スタンツ=組体操 だそうです。
へ~~ 知らなかった~
ちょっとネットで調べましたら、全国的に「組体操」という言葉の方が多く使われていますが「組立体操」「タンブリング」などと言う地方もあるそうです。
石川県は、現在は「スタンツ」と言う方が多いみたいですよ~
知らなかった私からすると、運動会などで「次の競技はスタンツです!」と言われてもピンとこないな~ と感じました😀
自分が使っている言葉や習慣が、常識とは限らないんだな~と実感しました😄
お腹が空いた時に買い物に行くのはいけませんね・・・。
ついつい買ってしまったこちらの商品。
日清焼きそばUFOの爆盛(バーレル)。めん2玉180g入っているそうです。
家族にみせたら、「無理やろ~」と言われ、一応この日はやめておきました(笑)
大食いしている動画やテレビ番組をよくみるのですが、みていると自分も同じくらい食べられると思ってしまう私(^^♪
次のお休みの日にでも大食いの動画を観ながら、ゆっくり食べようと思ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
みなさんこんにちは!昼間はまだ暑いけど、朝晩の気温が涼しくて過ごしやすくなりましたね!
またまた個人的な話になりますが、、、天気のいい日に、静かなところ(人混み苦手なので。笑)をお散歩するのが好きなのですが、晴れてる日に雲と雲の間から太陽の光が一直線に差し込んでいる空をよく見ます!
この現象には、様々な名前や意味があるみたいで正しい答えはなんなのかわからないけど、私は、「天使のはしご」と教えてもらいました!
小さい時に両親から、「大事な人がお空に行っても、心の中で想ってたら太陽と一緒に会いに来てくれるから、いい空なんやよ。」と教えてもらってから、 この空を見ると、今日も誰かに会いに来てるんだな~と幸せな気持ちになれます..😌♡♡
今週の私のつぶやきでした!
今朝も、いつものようにデイサービス玄関周りのクモの巣払いをしました🧹
昨日もしたのに、ちゃーんとまた同じ場所にクモの巣が張っていました😆(今年は特にクモが多いと思うのは、わたくしだけ?)
やっぱり、クモの巣を払うだけでなく、クモ自体も退治しなければならないのかなぁ~?と考え、そこにいたクモを退治しようと思った瞬間。
「でも、クモも嫌がらせでやってるのではなく、生きるためにやってることだよ~」ともう一人の自分が言ったような言わなかったような・・・(笑)
ですので、クモのために「クモの巣はそのままにしておこう」と一瞬思ったのですが、でもでも、「クモの巣だらけの玄関のデイサービスには、自分だったら来たくないなー」と考え直し、結局、クモの巣だけを払うことにしました😀(クモは、すたすたと隅っこに逃げていきました)
そして、こう思いました。「これで自分に何かあっても、クモの糸で助けてくれるかな~」→なんて勝手な!(笑)
「なかなか咲かないのは愛情不足(-_-;)」と噂されていた(笑)杏ユニットの朝顔。杏ユニットの入居者様や職員たちはそれでもあきらめず毎日水やりをしてきました。
じゃーん!
少しずつ咲いてはいましたが、今日はなんと、3色一度に咲いてました!すごくないですか(^^)/
入居者様も「白いのもあるんやな~」「3つ咲いとる!あらまだあるわ」と嬉しそう(*^-^*)
私、白い朝顔は初めてみたので、本当に朝顔??と思わず検索・・・。白い朝顔ありました(笑)しかも、白い朝顔の花言葉は「固い絆」「あふれる喜び」これは何か素敵なことがありそうな予感!!
ちなみに、あさがおの花言葉は「愛情」「結束」、青色は「儚い恋」「短い愛」、 紫は「冷静」「平静」だそうです。
杏ユニットの朝顔、もうしばらく楽しめそうですね(^^)/
お休みの日をどのように過ごすかは、人それぞれですよね~。
わたくしは、こないだの日曜日、久々に小松空港の展望デッキに行き、ぼーっと景色を眺めていました。すると「いつもと違う風景」が目に入り、スマホで撮影しました。
↑↑かなり望遠で撮影したので、ぼやけていますが、小松空港反対側の小松基地です。写真右下に並んでいる見慣れない飛行機らしきもの(数台並んでいました)。
調べてみると、ちょうどオーストラリア空軍が合同訓練に来ており、写真の飛行機はオーストラリア空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35でした!
ちなみに、このF35は1機約133億円だそうです!(高っ!) 最高速度はマッハ1.6(時速1960キロ)! 東京-金沢を9分で行ってしまいます。
そんなスゴイ飛行機は9月15日まで小松基地で合同訓練するそうで、全国からカメラマン (電車は撮り鉄。飛行機は何て言うの?) が来ているらしいですよ。
なんにしても、こういう戦闘機は「かっこいい~」と眺めるだけが良く、戦闘機が活躍しない平和な日々が続くことが一番だな~ とぼんや~り考えた ある休みの一日でした。
先日から新聞などでも報じられています、新幹線の敦賀駅までの延伸がいよいよ秒読みになっていますねー!
どこまで準備が進んでいるのか確認に行ってまいりました(勝手に偵察気分で)
小松駅の西口(これまでの正面口)は↑↑周辺も整備され、立派な門構えになっていました。
こちらは東口で新幹線改札側です↓↓
外装は完了していましたが、改札などはこれからという感じでした。
続いて加賀温泉駅です↓↓
こちらはまだ、工事中の雰囲気が満載でした。
3月16日開業まであと半年。徐々に準備が整っていくのが楽しみです!
個人的には、一番の楽しみは、新幹線の「通過」を見れるのがとても楽しみです。 かがやきが小松駅を通過する際の風圧や音の迫力!!
また報告します!
本日8月24日は歯ブラシの日らしいです(*^-^*)
「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」と読む語呂合わせからだそうです。
口腔ケア商品の開発や販売などを行う株式会社オーラルケアが制定したそうです。(インターネットより)
さすが口腔ケア商品の会社ですね。
ブラシの柔らかさや太さ、長さ、大きさなどなど色々なものが販売されていて、歯ブラシを買う時にいつも迷ってしまうのですが、最近は、何かの番組で柔らかめのものがいいと言っていたのでそのタイプを使ってます(^^)/
はいしゃが嫌いで、あまりお世話になりたくないなと思いながら、歯磨きがしっかりできていないのか、歯が痛くなったり…( ノД`)シクシク…
高齢の入居者様たちですが、中には全部自分の歯です!!という方がいらっしゃいます。すごいですよね。お聞きすると、やはりずっと歯磨きは丁寧にしているとのことでした。
私も将来、自分の歯です!と言えるように、まずははいしゃさんに行ってきたいと思います(-_-;)
連日、猛暑日が続き、「気温35℃」と聞いても驚かなくなっている最近の日本です。
天気予報をみても、まだまだ暑く、9月に入っても30℃を余裕で超えるようです😣
暦では8月7日が「立秋」となっていますが、いっこうに秋を感じていないため、「秋」をさがしてみました。
しかし、外に出ると「暑い~」の言葉しか出ず・・・
そこで、利用者さんや職員から聞き取りを行い、いくつかの「秋」をみつけました!
①「こないだ、朝、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえたよ~」
②「トンボが飛んでた」
③「秋味の酎ハイ売ってた!」
と、やはり自然から秋を感じることが多いですね ※③は除く(笑)
話は変わり、先日の夕方にこんな空が広がっていました⇓⇓
白山がある方向から雲が放射状に広がっていました(ちょっと怖かった)。近所の方から「秋の初めころになると、こんな雲が出るんや」とのこと。
暑い日が続きますが、確実に「秋」はせまっているんだな~と感じました。(こんなに秋が待ち遠しいのは初めて🥵)