こんにちは。キラッと白山です。先週は”中秋の名月”でしたね。 空が晴れていたので満月が綺麗にみえました(^^)
10月4日~6日までキラッと白山では廊下、ホールの「ワックスがけ」がありました。


入居者の方々も「あら~、ぴかぴかやわー。」「もったいなくて歩けんわ。」とお話されていました。
身の回りが綺麗になるとなんだか心までピカピカ✨ウキウキ♬しますね。
日々のお掃除も大変ですが、綺麗にするとやっぱり気持ちがいいものですね(^O^)/
こんにちは。キラッと白山です。先週は”中秋の名月”でしたね。 空が晴れていたので満月が綺麗にみえました(^^)
10月4日~6日までキラッと白山では廊下、ホールの「ワックスがけ」がありました。


入居者の方々も「あら~、ぴかぴかやわー。」「もったいなくて歩けんわ。」とお話されていました。
身の回りが綺麗になるとなんだか心までピカピカ✨ウキウキ♬しますね。
日々のお掃除も大変ですが、綺麗にするとやっぱり気持ちがいいものですね(^O^)/
先日、入居者様と敷地内を散歩していると、空に何かが浮かんでいるのを発見‼
少し見にくいですが見えますか?

パラグライダーが飛んでました☺
少しずつ気温が下がり、過ごしやすい日が増え、外での活動もしやすくなってきましたね。
入居者様と「気持ちよさそうやな~」「空飛んでみたいな」と言いながらしばらく空を眺めてしまいました🎵
こんにちは!キラッと美川デイサービスセンターです!
10月に入り本格的に秋を感じる季節になってきましたね。最近は朝が冷え込み、あったかい毛布から抜け出すのに一苦労です💦
さてさて、美川デイサービスの今月のカレンダーは、″今にも食べたくなるような″ 秋刀魚が主役❕❕の美味しそうなカレンダーが出来ました!


➀チラシをアルミホイルでくるみ秋刀魚の形に整えます。
②秋刀魚の背に青や水色、黄色のペンで色付けし、目を付けたら完成!


皆さんそれぞれの魚の形があってなかなか面白かったです🌟
今年の秋刀魚は不漁との事でしたが、今が旬の秋刀魚を食べて、寒さに負けず元気に過ごしましょう~!
来月のカレンダーもお楽しみに~(^O^) /
早速ですが、「フードドライブ」とは、家庭で眠っている食品を寄付していただき、福祉団体、施設を通して必要としている人へ無償で寄付する活動です!
10月15日(日)に松任総合運動公園で開催される福祉健康まつり内で「フードドライブ」会場(体育館前のテント)が設置されます。
みなさんの、おうちで眠っている「もったいない食べ物」を会場に持参して、寄付しましょう!

<対象食品> 未開封のもの
賞味期限が2か月以上あるもの
常温保存可能な物 ※例えば缶詰、レトルト食品、ペットボトルの飲み物とか・・・

<受付できないもの> アルコール類 賞味期限のわからないもの
集まった食品は子ども食堂での楽しい時間・交流の場所に届くそうです!

1品でも協力したいと思ったので、今日、自宅に帰ったら探し出そうと決意したわたくしです!
みなさまも、ぜひご協力ください🙏
フードドライブ開催日時:10月15日(日)9:30~15:30 収集場所:松任総合運動公園の体育館前テント
今日は家に引きこもってゆっくりしよう~と思ってたある日の週末。窓を開けると、とても涼しくて気持ちいい風が入ってきて、家にいるのがもったいないと思い、近くの公園でお散歩してきました!

ちょうどいい気温、周りの静かさ、解放感がやっぱり好きです🤭💓

公園には、犬の散歩や、ウォーキング、ジョギングをする人など、気分転換している人が多いんだな~と思いながらトコトコ🐾
今はまだ木々が寂しい感じがするけど、もう少ししたら、紅葉に囲まれながら秋らしいお散歩ができるのかなと楽しみの増える休日でした!
皆様~こんにちは!(^^)!
昨夜は、『中秋の名月♪』夜空を見上げてみましたか~?!
、、、きっと、沢山の方が夜空を見上げ、とっても綺麗な『お月様♪』みられた事と思います♪
湊デイにも、、、実は、、、

じゃ~ん!(^^)!
そうなんです!!壁面いっぱいの、桔梗の花と、満月!!
しかも、お月様の中で、うさぎが餅つきをしています♪

「あら~昨日が十五夜やったんけ?みんと寝てしもたけど、ここのお月様で充分やわ♪」と、Y様☆(^^♪
”中秋の名月”パワーで!!
10月を迎えましょう~( ^^) _U~~
こんにちは、キラッと白山です。朝晩は涼しくなって過ごしやすくなりましたね~。今日の天気はまさに”秋晴れ”🌞そよそよと心地よい風が秋を感じますね。
9月も残り明日1日となり来週から10月ですね~。今年は暖冬とテレビで言っていましたがどうなりますかね~(-_-;)で、10月と言えば色々ありますが、10月31日は”ハロウィン”ですね~。先日入居者様の居室を尋ねると玄関先の下駄箱の上にカボチャおばけが…^^;



スッゴクかわいいですよね~。思わず写真撮らせて下さい!とお願いしました。全てご自身で手作りされたとのこと。1つ1つ手縫いされ、葉っぱもリアルに刺繍されています。
昼夜の気温差があります。そして今夜は”中秋の名月”ですね。夜の天気予報では少し雲がかかりますが隙間から綺麗な満月が見えると言っていました。秋の夜、空を見上げて秋を感じて下さい🌕
昨日、キラッと美川 牡丹ユニットにて、誕生日会が行われました✨
入居者様にケーキの飾りつけをしていただき、皆さんでお祝いを行いました☺

素敵なケーキが出来上がり、皆さん美味しそうに召し上がられていましたよ🍰


9月生まれの皆様~おめでとうございま~す!!
こんにちは!キラッと美川デイサービスセンターです!
昨日、デイサービスセンター内にてお楽しみランチ&縁日を行いました🌟
お昼は栄養士さんの腕を振るった特製 ”秋の御膳ランチ♡” 旬のゴボウが香る炊き込みご飯にぷりぷりのエビが入った天ぷら5種盛!とろとろの茶碗蒸しにほっと温まるお吸い物、「美味しいわ~♡幸せ♡」とこちらまで胸いっぱいになりました(^^)/☆
お昼からは皆様お待ちかねの 縁日 🌼

手作りのもぐらたたきから飛び出したもぐら!ではなくひょっとこ(職員)に皆様びっくり仰天!そして思わず笑ってしまう方や叩いた後に「ごめ~ん!」と大笑い!大好評でした💛
射的ではサングラスを付けて狙い撃ち!皆さん的目掛けて目をこらしていました。的に当たると両手を挙げて喜びました(^^)/

ご利用者様の笑顔溢れる一日になりました💖
そして縁日の後のおやつは手作りバナナチョコ&マシュマロ!


段々寒くなってきましたが心温まるとっても楽しい一日になりました!
わたくしは知りませんでした。聞いたこともなかった・・・。
「スタンツ」 という言葉を。

皆さんはどうですか?
先日、職員が「スタンツ」という言葉を 知っている・知らないで盛り上がっていました。
知っている職員に聞くと スタンツ=組体操 だそうです。

へ~~ 知らなかった~
ちょっとネットで調べましたら、全国的に「組体操」という言葉の方が多く使われていますが「組立体操」「タンブリング」などと言う地方もあるそうです。
石川県は、現在は「スタンツ」と言う方が多いみたいですよ~
知らなかった私からすると、運動会などで「次の競技はスタンツです!」と言われてもピンとこないな~ と感じました😀
自分が使っている言葉や習慣が、常識とは限らないんだな~と実感しました😄