天候もよく、桜も満開🌸
新年度を気持ちよく迎え、気分あらたに取り組んでいきます!
こんにちは。キラッと居宅介護支援事業所です。
本日は、キラッと居宅のケアマネジャー達が普段使用している公用車をご紹介します。

よ~く見ると、冬の積雪の汚れと花粉等で輝が薄れていたので、洗車をしました😃↑↑
洗車後↓↓


洗車をすると気分が引き締まる思いでした。 輝いている車を見て自己満足😃
これからも引き続き安全運転で、ご利用者様宅をご訪問させていただきます。
天候もよく、桜も満開🌸
新年度を気持ちよく迎え、気分あらたに取り組んでいきます!
こんにちは。キラッと居宅介護支援事業所です。
本日は、キラッと居宅のケアマネジャー達が普段使用している公用車をご紹介します。
よ~く見ると、冬の積雪の汚れと花粉等で輝が薄れていたので、洗車をしました😃↑↑
洗車後↓↓
洗車をすると気分が引き締まる思いでした。 輝いている車を見て自己満足😃
これからも引き続き安全運転で、ご利用者様宅をご訪問させていただきます。
キラッと篤寿苑では、第2弾のお花見散歩へ行って来ました‼
この桜はソメイヨシノですが、先日まで施設近くに咲いていた河津桜は、蕾の時は濃い赤色で開花の時は薄いピンク色の大輪の花を咲かせることから、「純潔」「優れた美人」「想いを託す」という花言葉がついたそうです。
花言葉に負けないくらい、心の澄んだ美人で素敵な入居様ばかり!嬉しそうな顔を見ていると、私たち職員も幸せな気持ちになります…♡
これからの季節も、素敵な笑顔をたくさん見せてくださいね…💕
皆様~こんにちは!(^^)!
今日から新年度!!✨
令和5年度の始まりで~す!(^^)!
そんな今日は、湊デイの満開🌸をご紹介(^_-)-☆
桜のアーチ♪をくぐり抜け~♪
枝垂桜の壁面(^^♪
湊デイへ向かう道中もっ桜が満開🌸
なぜだかホッコリ🌸癒されますね♪
そんな、令和5年度も、よろしくお願いいたします~( ^^) _U~~
こんにちは。ここ2、3日ホントお天気がよくいよいよ皆様お待ちかねの桜が満開になりましたね~🌸しかし日中は暖かい日差したっぷりなのに朝晩は寒くて…(-_-;)ほんとに身体が追い付いて行かない方も少なくないと思います。
しかし、ケアハウスはもうチューリップが満開🌷といっても壁画ですよ!それも桜とチューリップのコラボ!
3階、5階とも桜の花にちょうちょが飛んでいます。周りにいる犬たちも春を喜んでいるように見えますね(^^)
年度変わりで慌ただしいですがこの壁画を見るとホッと一息、心が和みます(´▽`*)皆さんも春を満喫してくださ~い!
桜の花も見頃を迎えていますね、花より団子の方に向けて今日は久々の『お菓子のお話』🍫
さて、こちらは何に見えますか?
職員さんからの頂き物なのですが…どう見ても…「ししゃも」🐟
ところが、中から出てくるのは、ししゃもの形をしたチョコレート🍫なんです!
おもしろい!アイデア商品ですよね🐟
めざし(ししゃも)の目の部分や鱗までしっかり再現されたチョコレートとパッケージの印刷はインパクト大です!
職員さんからの情報提供に感謝して、面白いお菓子のお話でした🍫🐟🍫
こんにちは、美川デイサービスです♪
今回は毎月行っている「お楽しみランチ」の様子をお伝えします!
3月24日はランチは美川神幸町にあります『藤の瀬ファーム』さんにお弁当をお願いしました✨
おいしそうなお弁当に「わぁ~!!」とこの表情♡
藤の瀬ファームさんでは、体に優しい食品を心がけて、能登町の桜峠そばの農園で、果物や野菜の自家栽培も行っているそうです!!お店には自家栽培の果物や日本ミツバチのハチミツなどを加工した商品やお惣菜も販売しているそうです!
利用者様「おいしい~!!」とこちらもまた良い表情♡
優しい味付けに心も体も癒されたようです(*´▽`*)
藤の瀬ファームさん、また宜しくお願いいたします♪
慌ただしいこの時期はいろいろな行事が重なり、そしてあっという間に過ぎていきますね😪
さて、突然ですが、3月を振り返ると感動の連続でした!
まず3月5日に川北能美大橋が開通し、初めて車で通りそこから見える白山の姿に感動! みなさん、もう渡りました?
そして3月9日から開幕したWBC! 約2週間の間、夢のような試合を見させてもらいました。侍ジャパンにあっぱれ!
3月26日の大相撲千秋楽。関脇の霧馬山が初優勝しました。 その表彰式での国歌斉唱は、3年ぶりに会場のお客さん全員の歌声が響いて感動!涙を流している方も多くみられました。
そして今日、あちこちで桜が咲き始めていることに気づいた自分に感動! 心に余裕があったから気づいたんだと思いました。
これだけ感動が連続したことはすばらしい事だと、またまた感動🌺🌺
4月からも余裕をもって、生活し、たくさんの感動を味わいたいです!
先週、本コーナーでお知らせしました、キラッと篤寿苑の横を流れる安産川沿いに咲いている河津桜のお花見&日向ぼっこに行って来ました☺
お天気の良い日に、お一人ずつ職員とマンツーマンで出かけています。
周囲に誰も居ないのでマスクを外して記念撮影📷
桜を見て、外気浴。お日さまの光を浴びているとポカポカします☀
桜の時期はとても短いので、これからソメイヨシノも咲いてきたら、お天気の良い日はできるだけ時間を作ってお花見散歩をしていきたいと思います🌸
「いい顔に撮ってよ!」と言われて職員はプレッシャーで撮影してました💦
皆様~こんにちは!(^^)!
お彼岸の日に♪
湊デイサービスセンターでは、おはぎを召し上がっていただきましたよ♪
お昼には、『お楽しみランチ♪』
皆様~大喜び!!
あま~いおはぎに、皆様~ほっこり♥
良き日となりました~( ^^) _U~~
こんにちは、キラッと白山です。いよいよ春到来です。桜もだいぶつぼみが膨らんできましたね。23日に開花を確認したとニュースで言っていました。例年よりすごく早いですよね~。私達子どもの頃、入学式は学校の桜の木の下で満開の桜と記念撮影をした覚えがあります。ここ最近は入学式まで桜に待ってもらえず(-_-;)
で、春の花は桜だけではないんですよ~。ケア職員の家の庭に”沈丁花”という花が満開になったので持って来てくれました~(^^)これも春先に咲く花なんです。すっごくいい香りがするんですよ~。
沈丁花の花言葉を調べてみると…「栄光」「不死」「不滅」「永遠」だそうです。殆どの花は花の色によって花言葉が違いますが沈丁花は3色あり白、ピンク、黄色とどれも花言葉は同じと書いてありました。
これから暖かくなればまた色んなお花があちらこちらに咲く事でしょう。春のこの時期を楽しんで感じて行きましょうね(^^♪